田舎を楽しむ。

移住したんだ。

外壁塗装 上塗り1回目

下塗りが終わったので次は上塗り!

 

上塗りは2回。

 

同じ塗料を使います。

 

使った塗料はハイパービルロックセラ!

 

色はRP-N80って色。白に近いグレーですね。

 

 

 

水性シリコン塗料ってことで10年以上もつらしいです。

 

 

 

では実際に塗っていこう!

 

下塗りと違って結構塗りやすいのでわりかし早く塗れます。

 

でも塗るならムラになるらしいので1面の途中とかでやめたりしない方がいいみたい

なので1面ずつ仕上げていきます。

 

今日は1面だけやります。

 

f:id:moccyannel:20210428090315j:plain

f:id:moccyannel:20210428090323j:plain

f:id:moccyannel:20210428090329j:plain

 

こんな感じ。

大分白っぽいですよね。

 

実際にみると薄っすらグレーな感じです。

 

いいんじゃないでしょうか?

正直カッコいいかって言われたらそうでもないんだけど

 

白って汚れ目立ちそうじゃないですか。

でもこれ白じゃないから汚れの見た目が軽減するし

 

でも割と白にみえるってちょっといいですよ。

 

反対側の外壁は去年塗ったけど

全然汚れてる感じしてないんで。

f:id:moccyannel:20210428092314j:plain

塗装して1年経過した外壁



 

基礎部分の養生は塗る際に広げて終わったら閉じときました。

 

風で養生吹き飛びそうだったので。。。

 

車にも塗る時だけ養生する感じ。

 

 

1回塗りだけどいい感じです。

 

次の面はまた明日。

外壁塗装 下塗り終了編

下塗りの続きだ。

f:id:moccyannel:20210428071148j:plain

この続きから。

 

 

後半は最初の1面の残りと2面目の全部を塗ってしまった。

f:id:moccyannel:20210428072726j:plain

f:id:moccyannel:20210428072738j:plain

f:id:moccyannel:20210428072740j:plain


大分疲れた。。。。

 

ローラーが重い。。。

 

とりあえず高い所を塗るのが恐いので伸ばし棒みたいの使って塗った。

 

 

こんなのを使って先にローラーつけたりハケをつけて塗った。

 

f:id:moccyannel:20210428072740j:plain

この面の手前側すごく白いでしょ?

f:id:moccyannel:20210428073347j:plain

f:id:moccyannel:20210428073350j:plain

結構たっぷり塗ったんだけどこれだけやってはじめて下地が透けない。

他の所は

f:id:moccyannel:20210428073419j:plain

こんな感じに透けちゃってる。。。

 

うーん。

 

こんだけやらなきゃいけなかったんだ~って

なったけどもう一度塗る気にはなれず。。。

 

 

そんなわけで下塗り終了!!!!!w

 

 次は上塗り1回目!

外壁塗装 下塗り編

養生の終わった外壁。

 

次はいよいよ塗装です!

 

長かった。

 

塗料を塗るのは3回。

 

下塗り、上塗り2回。

 

下塗りはフィラーというやつを塗ります。

 

使ったのはVINYROCKのエラスティックフィラーⅢってやつです。

 

 

ちょっとの割れなんかはこのフィラーがカバーしてくれるみたい。

 

とりあえず塗っていくっ!

 

f:id:moccyannel:20210428071148j:plain

f:id:moccyannel:20210428071214j:plain

こんな感じ。

 

フィラー塗りにくいから結構時間かかる。

 

1日でこのくらいしかすすめなかった。

 

本当は下地が透けない方がいいみたい。

 

たっぷり塗料をつけて塗るのがいいみたい。

 

出来なかったけどw

 

一応ビフォーもね。

 

f:id:moccyannel:20210422090745j:plain

 

 

こんな感じだったのよ。

 

では。次回も続きです。

大吟醸コーヒー豆とやらを買ってみた。

我が家はコーヒーを自家焙煎するので生豆を買うんだけど。

 

ちょうど豆が無くなってきたので補充のためネットで豆を物色していたら、

 

大吟醸コーヒー」というものがあったので買ってみました。

 

大吟醸コーヒーとは

豆のシルバースキンや残留不純物を取り除いた豆ってことらしいです。

 

洗って、研磨して、乾燥させてあるみたいですね。

 

豆にツヤがでたり、余計な味がしなくなるみたい。

 

 

高まる~~~~!!!!!

 

 

 

 

では見てみましょう。

ドドン!

f:id:moccyannel:20210422102026j:plain

ドン!

f:id:moccyannel:20210422102044j:plain

今回買ったのはコロンビアSP

 

どんな感じかわからなかったのでとりあえず

安いものをチョイス。

実際の豆はこんな感じ。

 

ドドン!

f:id:moccyannel:20210422102157j:plain

 

 

ん~なんかちょっとどう磨かれてるかよくわかんないっすね。

 

特に綺麗な感じもしない。。。

 

 

 

なんかちょっと違いがわからないけど焙煎で違いを感じるか

実験だ!

 

f:id:moccyannel:20210422102528j:plain

いつもの自作焙煎機で焙煎していくっ!

 

一応大吟醸コーヒーじゃない豆もやって比較してみた。

こっちが大吟醸コーヒーの焙煎後

f:id:moccyannel:20210422102649j:plain

 

で、こっちが普通のコーヒー豆の焙煎後

f:id:moccyannel:20210422102652j:plain

 

これにも焙煎の差がいまいちピンとこない。。。

 

ツヤがでるとか。。。。

そんなに目にみえてピカピカとかにはならないのね。。。

 

 

 

1回洗いにかけてあるのでシャフは少ないはずだ!

コンロ周りのシャフの量は違うはず!

 

これが大吟醸コーヒーの焙煎後にでたシャフの量。

f:id:moccyannel:20210422103110j:plain

 

こっちが普通の豆のシャフ

f:id:moccyannel:20210422103145j:plain

 

 

www

 

かわんねぇじゃねぇか。。。。

 

 

これ本当に洗いにかけてるのかってレベルだな。

 

自分で洗ってももっとシャフの量は減るぞ。。。

 

 

 

実際に飲んでみよう。

 

3日位置いてから飲んでみる。

 

f:id:moccyannel:20210422103442j:plain

f:id:moccyannel:20210422103444j:plain

 

うん。

 

普通に旨い。

 

 

でも大吟醸コーヒーだから旨いのかと言われると。。。

 

 

旨いよ。旨いんだけど。

 

洗いにかけて1キロ400円弱値段が上がるって考えるとさ。

 

どうなんだろって思うよね。。。

 

 

 

感じたメリットとしては虫がいないだろうなって事。

 

この季節位になると生産地とか豆によるんだけど

の袋に虫が入っていることがあって

その虫が豆を食べたりして不良豆が増える。

 

また見た目も悪いってのがあるんだけど

 

虫とか入ってたって考えるとちょっとコーヒー

飲みたくなくなるじゃん。。。

 

 

この大吟醸コーヒーの豆は洗いにかけて人口乾燥させてるから

虫はいないと思うんだよね。。。。たぶん。

 

 

我が家は大体1か月に1キロ位豆を消費するから

5キロかって約5か月保存することになる。

 

保存してる期間は割と長いのでその間に

虫に悪さをされないって考えると

凄くいいと思う。

 

 

初めて買う豆は虫いるかいないかわかんないしね。

 

意外と高い豆にもいるんだよ、虫。

 

 

 

 

そんなこんなで考えた結果。

 

 

 

 

次は。。。。ないかなwww

 

 

思ってたほどの旨さでもなく、

 

豆が綺麗だったわけでもなかった。。。

 

値段を考えると。。。

 

正直そんなに納得感はなかったよ。

 

 

残念!

 

養生終了。

塗装をするために今度は大事な養生をしていくっ!!!

 

これが大事なのはわかってる。

 

内装でもペンキで塗り塗りしてきた僕ですから。

 

いざ養生外してみたら。。。

 

っあ”~~~~~!!!

 

ってなことになりかねない。

 

ってかなると思う。。。

 

どんなに頑張ったって、

 

大雑把な僕だもの。

 

 

綺麗になんてできない。

 

わかってる。

 

でもやるしかない。

 

で、一日かけてできた養生がこちら。

 

f:id:moccyannel:20210422092607j:plain

f:id:moccyannel:20210422092609j:plain

f:id:moccyannel:20210422092612j:plain

f:id:moccyannel:20210422092615j:plain

f:id:moccyannel:20210422092619j:plain

f:id:moccyannel:20210422092622j:plain

f:id:moccyannel:20210422092625j:plain

f:id:moccyannel:20210422092629j:plain

f:id:moccyannel:20210422092637j:plain

なかなかにいい感じですよ。

 

これが塗ってからどんだけ

 

 

っあ”~~~~ってなるかが見ものですね。

コーキング終了。

なかなかに辛いコーキング作業。

 

何が辛いって高い所は恐い!w

 

でも一応終わった。。。長かった。

 

f:id:moccyannel:20210422090745j:plain

f:id:moccyannel:20210422090749j:plain

f:id:moccyannel:20210422090801j:plain

f:id:moccyannel:20210422090807j:plain

 

 

後は養生して塗っていくだけだ!!!

電話線撤去!穴埋め!

まだまだコーキングが続きますが、

 

今日はこれ!

f:id:moccyannel:20210420152257j:plain

電話線を撤去してもらいました!

 

moccyannel.hatenablog.jp

 

ここでも書いたんだけど、

電話回線使ってないのに設置だけしてあったので自分で撤去しようとしたけど

業者が無料だから業者にやってもらいました。

 

残ってる木材とかはこっちで撤去してって言われたので撤去して

穴がまた開くので埋めます。

 

f:id:moccyannel:20210422085503j:plain

 

 まずはもう腐りかけの木材を撤去して、

パイプも撤去。

 

ビス穴をコーキングで塞いで。

 

f:id:moccyannel:20210422085506j:plain

このパイプがあった場所にできた穴を補修。

 

f:id:moccyannel:20210422085508j:plain

 

ザ!適当w

これにヤスリかけてペンキ塗ったら終わり!

 

最終的にはこうなった。

f:id:moccyannel:20210422085511j:plain

 

スッキリしたー!

 

やっとここもコーキングできる!