田舎を楽しむ。

移住したんだ。

我が家のコーヒーの一生 焙煎編

こんにちはもっちゃんです。

 

今日は我が家のコーヒーの一生の話 焙煎編。ってことですが。

 

コーヒー好きですか?

 

どんなコーヒー飲みますか?

 

缶コーヒー?インスタントコーヒー?コンビニ?コーヒー屋さん?

 

焙煎の好みはありますか?

浅煎り、中煎り、深煎り?

 

ホット?アイス?ミルクは?砂糖は?

ナンチャラフラペチーノ?

最近ではいろいろな方法や形でコーヒーが飲めますよね。

 

我が家では移住を機にコーヒーを自家焙煎するようにしました。

 

自分で焙煎ってハードル高そうですよね。

意外とできますよ。

失敗しても自分で入れたらまずくないんですよw

なんか愛着わいちゃってw

 

なんかいろいろあって好きな人には時間がいくらあっても足らなそうなコーヒーの世界ですが、こんな道具があれば焙煎できちゃいます。

 

f:id:moccyannel:20210114095655j:plain

 コーヒー(生豆)、コンロ、ボンベ、軍手、炒り器、バット、キッチンスケール、クリップ。

あとは焙煎後に入れるビン、そのビンに入れるためのロートなんかもあった方がいいですね。

豆と炒り器はネットで買っています。

豆はアマゾンや、楽天でも買えますがネットで売っている専門のサイトがあるのでそちらがおすすめ!

まずはお試しって感じだったら割高かもしれないですが

こうゆう商品もあるのでみてみて下さい。

 

僕はワールドビーンズってお店で買ってます。

 

https://www.worldbeans-shop.com/

ちなみに炒り器はこんな感じ。

まったく同じものはなかったです。。。

 

あと、豆を洗うって方法があって、それをやる場合、ミカンのネットを使うといいです!

ホームセンターとかで安く売ってます!

何枚かセットで100円とかそのくらいだったと思います。

ネットだと高いしこんな枚数は必要ないかな。。。と。

ただ、僕は野菜作るので余ったらたまねぎでも入れて吊るしておきますwww

 

 

では、実際にやってみましょう。

まずはキッチンスケールで豆を量ります。

f:id:moccyannel:20210114095700j:plain

いつもだいたい150g前後にしています。170gまではいかないようにって感じです。

やり始めは200gとか250gとかでやっていたんですが時間がものすごいかかっちゃうんです。

焙煎に20分とか25分とか、しかも焙煎具合にバラつきがあってあんまりよろしくないのでいつも150~165gくらいにしてます。

 

今日は2回焙煎して大体300gくらいのコーヒー豆を作ります。

 

 

量ったら不良豆といわれる出来損ないの豆を取り除きます。

割れている豆、虫食いのある豆ですね。

形が悪いものをどんどん探して排除していきます。

 

f:id:moccyannel:20210114095703j:plain

けっこうあるんですよ不良豆。

これをやるか、やらないかで味が変わってくるみたいなので毎回やってます。

ただ、一所懸命にやりすぎると疲れるからある程度やったら終わりにします。

 

f:id:moccyannel:20210114095708j:plain

次に炒り器にいれて入口をクリップで留めて炒っていきます。

このクリップ留めるの忘れると炒っていくときに豆が飛び出るので必ずつけましょう。

 

f:id:moccyannel:20210114095711j:plain

 

コンロの火力は最大です。

基本、強火の遠火です。

タイマーをセットしてだいたい今何分くらいってのがわかるようにしときましょう。

 

f:id:moccyannel:20210114095716j:plain

炒っていくと豆からパン!パン!と音がします、最初になるパン!の事を1ハゼ、そのまま炒っていくとパチパチパチッ!と小刻みに音がなります。これが2ハゼです。

 

部屋の温度とかでも変わってきちゃうんですが、今だと7分半くらいで1ハゼ、12分くらいで2ハゼって感じです。

今は冬なのでそのくらいですが部屋の温度が高いと5分とかで1ハゼになったりします。

7分半くらいで1ハゼがいいみたいですけどね。

僕はあんまりきにしませんが、、、

 

ただ早すぎると焙煎にムラができやすくなるのでハゼんのがはやいなって思ったら少し火から遠ざけたりして調整してください。

 

いつも火からだいたい7センチくらい離してますがこれもだいたいですね。

火をつけたらひたすら前後にゆすります。

もう自分はロボットなんだと言い聞かせてひたすら無心にゆすり続けます。

軽くひっくり返す感じでゆするといいですね。

その時にあまり火から離れすぎないように注意です。

f:id:moccyannel:20210114095723j:plain


 

1ハゼが終わって2ハゼがきたら20秒くらいそのまま炒って上げます。

上げたらすぐに冷まします。冬なら外にでて炒り器をゆっくり振って冷まします。

それ以外の季節は扇風機をあてます。

 

f:id:moccyannel:20210114095726j:plain

冬は極寒だから外出たらすぐ冷める

これをやらないとどんどん焙煎が進んでいっちゃうので注意しましょう。

 

ちなみに焙煎には浅煎りとか深煎りとか言われてますが種類があります。

f:id:moccyannel:20210114100936j:plain
ライトからイタリアンまで8種類あるみたいですが、大体の目安です。

素人だからね。

f:id:moccyannel:20210114101423j:plain

今回の焙煎具合

今回はシティローストくらいなもんでしょうか。

自分の好きな焙煎を見つけられるのも自家焙煎の良さですね。

ちなみに僕は2ハゼの音がわからなくて初期は浅煎りになってしまってました。

ミディアムローストくらいですかね。

結構酸味があります。

焙煎の時間が短ければ酸味が長ければ苦みが強くなります。

シティローストは真ん中あたりなのでどっちも感じられて僕にはちょうどいいです。

たまにガッチリ深くして苦みを楽しむ。なんてこともします。

ちょっと食通ぶりましたがバカ舌ですから自己満ですw

話が長くなるので本題に入りましょう。

 

ある程度冷ましたらバットに移して粗熱を取ります。

ちょうど上の画像のようにですね。

 

後は冷ましたらビンなど密閉できる容器にいれて終わりなんですが、僕はちょっと違う方法でいつも焙煎しています。

と、言っても焙煎前に豆を洗うだけなんですが。

 

豆の種類というかその農場にもよるというか、豆に虫がいたりするんですよ。

そうゆう場合は洗ってから焙煎します。

f:id:moccyannel:20210114095734j:plain

使うのはこのミカンネット

豆を量って不良豆を取り除いたらミカンネットに入れて水かけながら両手で豆を挟んでゴシゴシ洗います。

f:id:moccyannel:20210114095740j:plain

これを水でゴシゴシ洗います。。。。ピント。。。

洗ったらタオルに広げてたたんで

f:id:moccyannel:20210114095743j:plain

 

f:id:moccyannel:20210114095755j:plain

丸めてギュッギュっと水を拭きます。

 

f:id:moccyannel:20210114095802j:plain

タオルを広げて炒り器に入れてあとは同じ作業で出来上がりです。

f:id:moccyannel:20210114095809j:plain

 

洗ったほうがもちろんきれいですし虫もいませんし、あとは焙煎するときに皮が飛ぶんですね。シャフっていうらしいんですがシャフがあまりでません。

 

比較してみましょう。

こっちが洗わないで焙煎したコンロ周り

f:id:moccyannel:20210114095737j:plain

こっちが洗ってから焙煎したコンロ周り

f:id:moccyannel:20210114095813j:plain

 まったくでないわけじゃないんですが少なくなります。

シャフって燃えながら舞い上がっていって落ちていくんですよ。

 

たまに燃えつきる前に地面についちゃうことがあって少し怖かったことがあっていつも僕は洗ってから焙煎するようにしています。

 

あと焙煎中は換気扇つけっぱです。

つけないと部屋がけむりで充満してしまうので注意しましょう。

 

最後に密閉容器に入れておしまいです。

f:id:moccyannel:20210114095821j:plain

f:id:moccyannel:20210114095824j:plain

 

我が家ではいつもこの方法で焙煎しています。

 

次はコーヒーの淹れ方ですかね。

ではまたお会いしましょう。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。