田舎を楽しむ。

移住したんだ。

簡単でなるべく安価なウッドデッキを作ろう!作り方編。

前回構想編をやりましたので次にいきます。
moccyannel.hatenablog.jp



では実際に作り方に行きましょう。

流れ的には

素材を決める。
設計図書く。
必要な材料を決めて数量を把握。→ここまで完了済み

下地調整。

基礎設置。

大引き設置。

床材加工、設置。

仕上げ。

 となっています。

やっぱなんでも段取りって大切なんですよね。

やってていろいろ不具合出てきて実感しましたw

 


では下地調整からいきましょう。

これはブロックを置く下地を作るということです。

犬走りの所はそのままブロックおいちゃうんですが

土部分があるのでそこは処理しときます。

雑草ってどこにでも生えますからね。

除草シート、砂利を敷いて、その上に砂を引いて平らにしたら

コンクリートブロックを置いていきます。

こんな感じで除草シート+砂利を敷きます。
f:id:moccyannel:20210224151222j:plain


この砂利は元々この土に混ざってた石をふるいにかけてでた石です。

新しく砂利を買うことなくなんかうまく収まってくれましたw

そうしたら石だけだとなんかデコボコしてるので

砂を上にのせて平らにして
f:id:moccyannel:20210224151501j:plain


ブロックをのせていきます。
f:id:moccyannel:20210224151624j:plain
 

ブロックはコンクリート用の接着剤で2つ繋げておきます。

使った接着剤はこちら


掃き出し窓との兼ね合いで厚みが15cmと12cmのものを繋げています。

鋼製根太が厚み4cm、足場板が厚み3.6cm

合計34.6cmこれが我が家のウッドデッキの高さになります。

これが奇跡的に我が家の掃き出し窓と面一になるという快挙を成し遂げます。

そもそも犬走りは平らではなく水勾配がとられているので

その延長線上に左側の下地調整した部分にブロックがあるようにします。

なので縦の長い部分の水平がとれてればいいです。
画像の赤の方向ですね。
f:id:moccyannel:20210305094516j:plain

屋根のない所があるので雨があたった場合水勾配があった方が

耐久性はいいだろうということで水平とかには作らなかったです。


ちなみにこのブロックの間隔も結構適当で

最初90cm間隔にしようかなと思ったのですが天板を固定しない、

なおかつ大引き、根太と交差したりする下地もないのでだいたい65cmほどの間隔になっています。

屋根とか床下換気口とかの兼ね合いでどうしても均等にはならず
たまに75cmとか60cmとかになることもあります。

最初強度を気にして45cmにしようと思ったのですが45cmにしてしまうと間隔が狭すぎて床下に何もおけなくなってしまいました。
 
ある程度縦、横のブロックの位置が決まったら鋼製根太を取り付けます。

鉄鋼根太は

ここで買いました。

カットもお願いしました。

工場があるのでそこまでとりにいければ送料もかからず

めちゃめちゃ安く買えます!

僕は長野県に住んでいるのでとりにいけたのでちょうど良かったです。

とりに行けるのであれば近場ではダントツ安かったです。

切断面のメッキ加工はしてないので自分でしておきます。

メッキ部分が剥げて鉄がむき出しのところからドンドン錆びていってしまうので自分でメッキ塗装です!

なんかメッキ塗装できるスプレーが売っていたのでそれを吹いておきました。

これですね。

有名なのはローバルってやつみたいです。

とりあえずなんか塗っとかないとサビサビになっちゃうのでなんか塗るといいです。

鋼製根太を並べて大丈夫そうなら鋼製根太に穴を開けてコンクリートブロックに固定していきます。

鋼製根太に開けた穴部分もメッキ塗装しておきます。
f:id:moccyannel:20210305102052j:plain

あとはコンクリートブロックに穴開けてコンクリート用ビスで留めていきます。

こんなやつですね。


 コンクリート用のドリルで穴を開けてコンクリートビスを留めるだけですが、
コンクリートブロックに穴開けるの。。。。めちゃくちゃ音がします。

 

想像を超える音だったので速攻でお菓子屋さんにいって近所に配りにいきましたw

 

みんな優しかったですw

あとテラス屋根がある場所は幅150cmほどあるので中間に鋼製束をいれておきました。
鋼製束は上下の調整ができて楽なのでコンクリートブロックを半分に割って
その上に床職人ってボンドで鋼製束を固定して鋼製根太にドリルビスで固定します。
f:id:moccyannel:20210305102617j:plain

コンクリートブロックに鋼製根太を留めたらあとは床板を切って

上に置いていくだけです。

f:id:moccyannel:20210305102923j:plain


床板は足場板なので表面がガッサガサしてます。

すべての板にサンダー掛けをしてある程度の滑らかさのある表面にしておきます。


全部の床板を切ったら防腐剤を塗ります。

余っていた防腐剤と安い防腐剤を使いました。
使ったのはこちら

 
ウッドデッキ作ろうと思ってる人はみなさんご存じでしょうが
安定と実績はキシラデコールです。

ただ高い。。。。



できるだけ安い塗料と思いこの塗料にしました。

値段的にもクレオトップ一択だと思っていたのですが、

 我が家には子供がいるので
子供も一緒に塗るなら水性だな、と思ってカンペハピオの塗料になりました。


塗ったら何枚かの板を30×40mmの板でくっつけます。

f:id:moccyannel:20210305104605j:plain
 

これを上に置いておくだけですね。

30×40mmの板が引っかかってずれて落ちることはないので安心です。

こんな感じになります。
f:id:moccyannel:20210305104757j:plain


100均でこんなものをみつけたので
f:id:moccyannel:20210305105009j:plain
 
板と板の隙間に引っ掛けて
f:id:moccyannel:20210305105028j:plain

持ち上げたら収納になります。
f:id:moccyannel:20210305105124j:plain
これは畑で使う寒冷紗ってやつなんですが、
大量にあるので収納に困ってました。


これで無事完成といきたいのですが、続きがあります。

長くなりましたので次回となります。


ではまた!