田舎を楽しむ。

長野に移住した人がいろいろやりつつなんだかんだ幸せになれたらいいなってブログです。

床下換気口にカバーをつけていくっ!

前回基礎に塗料を塗りました。

 

今回は床下換気口にカバーをつけていくっ!

 

 

はい、床下換気口です。

f:id:moccyannel:20210402094535j:plain

 

カバーはこんな感じ。

f:id:moccyannel:20210402094553j:plain

取り付けるところに接続金具をつけている理由は。

 

f:id:moccyannel:20210402094626j:plain

サイズがギリギリで取り付けられなかったから。

 

はい、ミスりましたね。

 

でも、ちょうどいいサイズってないんですよね。

 

ま、そこはDIY、しょうがない。

楽しもう。

 

ってことで横に伸びるように接続金具をつけて固定していきます。

 

振動ドリルにコンクリート用のビットをつけて下穴をあけていきます。

深さを確認してテープでとめて目印に。

f:id:moccyannel:20210402094837j:plain

 

 

開けたいところに下穴を開けて。

f:id:moccyannel:20210402094933j:plain

f:id:moccyannel:20210402095038j:plain

ストローで中のゴミを外に出します。

 

f:id:moccyannel:20210402095109j:plain

あとはコンクリート用ビスを手で締めていくっ!

 

インパクトドライバーとかは使わないほうがいいです。

 

ねじりすぎて穴ガバガバになって留まりません。

 

壁と接続金具の間はワッシャーとかボルトで高さ調整しておきます。

 

でこれをやったら完成。

 

f:id:moccyannel:20210402095346j:plain

f:id:moccyannel:20210402095400j:plain

このカバーは開けたり閉めたりできてすごくいいです。

上の画像が閉めてる状態。下が開いた状態。

 

なんか一か所ネジが留まらなかったのでなんか埋めときます。

f:id:moccyannel:20210402095849j:plain

f:id:moccyannel:20210402095920j:plain

こんなのがあったのでネジにつけて蓋しとく。

ついでに上からもかけとく。

 

f:id:moccyannel:20210402100015j:plain

ま、僕のDIYなんてこんなもんですよ。

 

 

 

 

で、床下換気口の開閉なんですが。

我が家は温かくなったら開けて寒くなったら閉めてます。

 

これで大分違うそうです。

 

んでもう一つカバーをつける大きな理由があって、

 

 

虫です。。。

 

 

もうね、田舎ってね、虫が家ででてくるんですよ。

 

マジびびる。

 

床下換気口から虫入って家におじゃましまーすって入ってくるから

このカバーでシャットアウト!でございます。

 

 

これで床下換気口も終わったし、いよいよ外壁塗装になります。

 

 

。。。がんばろう。