田舎を楽しむ。

長野に移住した人がいろいろやりつつなんだかんだ幸せになれたらいいなってブログです。

外壁のコーキング。素人に綺麗にコーキングするのは無理だ。でも楽しんでやる。それがDIYだ!

今回からコーキングしていきます!

 

で!さっそくなんだけど!

 

 

緑かっちゃタヨ!

f:id:moccyannel:20210416114121j:plain

雨ふったりして速攻剥がれたからね。。。。

 

 

やっぱ緑のがいいっすよ。(最初から買っとけよ)

引っ付きますよ。

 

 

で、コーキングにはヘラが必要なんですが、

 

このヘラが意外と高い。

 

この画像の左にあるならしヘラってのがあるんだけど

f:id:moccyannel:20210416114143j:plain

1日でコーキングが終わるならいいんだけど

何日もかかる外壁だと使えないっす。

 

1回使ったらもう使えないので、

これ一個で300円位したと思う。

 

10日かかったらこれだけで3000円だもんね。。。

 

でプロが使うようなヘラって意外と高いので代用していきます!

 

ザ!100均!

セリアにこんなものが売ってました。

f:id:moccyannel:20210416114255j:plain

f:id:moccyannel:20210416114252j:plain

そしてホームセンターにこんなのも売ってました。

f:id:moccyannel:20210416114337j:plain

f:id:moccyannel:20210416114339j:plain

スポンジゴム。

 

これ1個で90円位かな。

 

裏がシールになってるからパレットにくっつけて使います。

裏のシールの紙に印つけて。

f:id:moccyannel:20210416114520j:plain

切って

f:id:moccyannel:20210416114531j:plain

貼るだけ

f:id:moccyannel:20210416114545j:plain

コーナー用も同じ。

 

コーナーは表裏どっちも貼った方がいいね。

 

f:id:moccyannel:20210416114634j:plain

大きい方、小さい方も作ったら

f:id:moccyannel:20210416114646j:plain

実際に充ててみる。

小さい方。

f:id:moccyannel:20210416114731j:plain

大きい方。

f:id:moccyannel:20210416114750j:plain

画像のスポンジ部分角切ってみたけど

意味なかったw

スポンジ柔らかいから抑えると

その形に変形してくれるから四角くてOKだったぜ!

 

 

壁によって目地が大きい所と小さい所があるから

やっぱり両方使いそうですね。

 

んでやってみたけどコーナーは小さい方でいけるからコーナー用のは

いらなかった。。。

 

 

で、マスキングテープ剥がれた所に

f:id:moccyannel:20210416114858j:plain

f:id:moccyannel:20210416114906j:plain

緑追加!

 

f:id:moccyannel:20210416114930j:plain

よくひっつくから直角に貼るのも楽かも!

 

やっぱ最初から緑にしとけばよかった。。。。

 

やっぱ道具のチョイスって大事なんだなってのを実感しました。。。

 

で、コーキングする前に!

 

プライマー!!!

 

プライマーっていうのは接着剤ですね。

 

コーキングが剥がれないようにするんですね。

 

今回使うのは

f:id:moccyannel:20210416115238j:plain

歯磨き粉でおなじみサンスターから出てる

 

ペンギンシール2550ノンブリードタイプをコーキングに使うので

プライマーはUS-3。

 

各コーキングで適合するプライマーが違うから気を付けて!

 

こっからは早さが求められるので写真とる余裕はなかった!

 

このプライマー。空気に触れると硬化していくので

早く塗らないとカッチカチになっちゃって濡れないですよ。

 

f:id:moccyannel:20210420144840j:plain

これ伝わるかなぁ。

これ目地に塗ったあとわりとすぐ撮った写真なんだけど。

 

もう固まってるんですよね。

 

なので時間を決めて塗っていきました。

 

塗れる時間は30分、その日はその間に塗った場所しかコーキングしないって風にしました。

 

なのでストップウォッチで計ってタイマーなったらコーキングって感じです。

 

で、子供を迎えに行く時間もあるのでそれ以上はむりだしねw

 

いよいよコーキング!

長かった!

ここまでくるのに何日もかかるw

 

 

先に言っておく!

綺麗にできない!w

 

縦目地だった場合

コーキング充填して、上から下になぞる。

次に下から上になぞる。

 

この二回で仕上げるらしいのだけど。。。。

 

なかなか思うようにはいかない。。。

 

f:id:moccyannel:20210420151024j:plain

 なんだこの垂れ下がってるコーキングw

 

 

たまに見れるような所もあるがw

f:id:moccyannel:20210420151020j:plain

ま、僕みたいな素人は楽しんでやればいいと思うんですよ。

 

コーキング割れたりしたらまた打てばいいんだからw

 

 

 

 

で、1日で下の見える所位ができた。

f:id:moccyannel:20210420151216j:plain

 

十分だろう。

 

よくやった!俺!

 

まだまだ塗装までは長いが頑張ろう。

 

外壁を塗りたい。そう、コーキングのためのマスキングよ!

はやく外壁を塗りたい。

 

でも実際に塗るには工程がある。

 

高圧洗浄機で洗浄したので次はコーキング!

 

 

でも実際に一人で外壁のコーキング全部いっぺんにできないので

段取り大事だ。。。

 

で、まずコーキングするにはマスキングテープを貼っていきます。

 

 

マスキングテープにもいろいろあるのでホームセンターなんかでも

迷うと思う。

 

ので説明しよう!

 

外壁に使うのは主に2種類だ!

 

 

ひとつはコーキング用マスキングテープっていう青い色したテープじゃ!

 これね。

 で、我が家はALCパネルにリシン吹付っていう外壁になってるみたいなので

デコボコしてる。

そんな時は粗面用ってのがあるから!

 

 

 

二つ目はガラス、サッシ用マスキングテープじゃ!

 

色が水色なんじゃ!まぎらわしいけど色ちゃんと違うから間違えないようにね!

 

 窓とかのサッシとかツルツルした感じの所には水色のマスキングテープ。

 

壁材には青色のマスキングテープ。デコボコしてたら緑色ね。

 

他にも黄色とかあると思うけど内装用だったりするので

気をつけてね!

 

 で、粗面用あるよっていってるけど青いやつ使っちゃう僕です。

f:id:moccyannel:20210412182310j:plain

 そう、こうなる。

 

使えないことないんだけどやっぱ剥がれるよね。

 

気にしない。また貼ればいい。

 

ただ、結構めんどいから売ってたら緑がいいと思うw

 

 

f:id:moccyannel:20210412182346j:plain

めっちゃむずいよマスキングテープ貼るの。

 

左の角ちゃんとなんなかった。

 

DIYで外壁塗装するときは気にしない方がいいよ。

 

気にすると終わんないw

 

そして、足場は作った方がいい。

 

f:id:moccyannel:20210412182537j:plain

もうね、こんなんだからね。

 

めちゃくちゃ怖いからね。

 

極めつけは僕、、、、高所恐怖症だからね。

 

生まれたての小鹿ですよ。

 

 

ちなみに梯子の一番上はのっちゃだめだからね!

 

で、全体としてはこんな感じ。

 

f:id:moccyannel:20210412182803j:plain

f:id:moccyannel:20210412182816j:plain

 

 

今回全部の目地にマスキングテープ貼るの辞めました。

 

 

ALC外壁はマスキングテープ貼らないって業者があるって情報があって

あ、プロもやらないんだって。

 

で、最小限のマスキングにしました。

 

サッシの部分は絶対あった方がいいのでマスキングしました。

 

で、たぶんだけどマスキングテープはした方がいい。

 

じゃしろよって感じだけどw

 

時間短縮と恐怖でできんw

 

でも業者にお願いする金はねぇw

 

 

で、なんでマスキングテープした方がいいかってことなんだけど。

 

コーキングって薄層未硬化現象っていって被膜が薄いと固まらないって性質があるんですって。

 

なので少しでも厚みがあった方がいいのでマスキングテープ分でも厚みを作ってかないと硬化しないぞってことらしい。

 

なのでマスキングテープはした方がいい!ってことらしい。

 

 

なのでもし同じような状況の人がいたら、

 

緑色のマスキングテープを買って、全部の目地にマスキングテープした方がいいらしい。ってことだけは伝えておこう。

 

以上、外壁塗装をDIYしちゃおうって勇者に向けての報告でした。

 

次は実際のコーキングだ!

 

 

外壁を塗りたい。そう、高圧洗浄よ!

外壁早く塗りたい。

 

遅くなればなるほど暑くて大変になる。。。。

 

でもすぐ塗れるってわけではないのよ。

 

 

まずは洗うのよ!

 

 

高圧洗浄機を使ってね!

 

 

また、ビフォーの写真忘れたね。

これだけあったw

f:id:moccyannel:20210408125729j:plain

アフターがこれ!

f:id:moccyannel:20210412174728j:plain

全然わからんねw

 

全体アフター

 

f:id:moccyannel:20210412174734j:plain

f:id:moccyannel:20210412174737j:plain

f:id:moccyannel:20210412174741j:plain

f:id:moccyannel:20210412174744j:plain

f:id:moccyannel:20210412174748j:plain

一応ね、綺麗になってんのよw

 

で、水入ったらまずそうだなって所だけ養生しときます。

 

排気口、電気タップ、室外機、給湯器、ガスメーター、電気メーター

あたりかな。

 

排気口、給湯器、室外機は気を付けて!

 

養生して塞いでる間は使えないぞ!

 

ってことで大分忙しくやったのでビフォー写真は撮れませんでした(いいわけ)

 

次はコーキングの準備だ!

 

 

 

 

 

 

 

外壁塗りたくて排気カバーみたら交換する羽目になった。

いよいよ外壁作業入っていきますけども、

 

 きになった所があったのでちょっと好奇心で中をみたくなっちゃいました。

 

f:id:moccyannel:20210412123104j:plain

これね。

お風呂の排気口なんだけどこのカバー大分歳取ってるじゃない?

 

しかも網が中にないから虫とかも心配。

 

外壁の塗装する前にカバーを交換するか、塗装した後に交換した方がいいのか

わからなくてとりあえず開けてみようって考えたの(ローラ風)

 

OK!(ローラ風)

 

f:id:moccyannel:20210412123426j:plain

こうなったよ。

 

 

そう、コーキングで留めて合って、

大分劣化してるからカッターで切って外してみようとしたのよ。

 

そしたらこうなってたの。

f:id:moccyannel:20210412123528j:plain

排気のダクトホースがこれなのね。

 

トイレのダクトホースは塩ビパイプだったからこっちもそうなのかと思ったけど

アルミのダクトホースだった。

 

この排気口お風呂の排気なんだけど、リフォームしたの3年前だからたぶんコーキングも三年前、アルミのダクトホースも明らかに新しいもんね。

 

そう、コーキング生き生きしてるのよ。

 

で、なかなかとれないから戻そうと思ったんだけど。

 

このダクトホースって一回手前に引っ張っちゃうと戻らないわけよ。

f:id:moccyannel:20210412123922j:plain

隙間あいちゃうのよ。

で、これよ。

 

f:id:moccyannel:20210412123426j:plain

 

でもこれもかっこ悪いしこの間に虫とか入っても怖いし。。。。。

 

しょうがない。

 

やるか。。。

 

 

なので、急いで買ってきたわ!

 

f:id:moccyannel:20210412124115j:plain

コメリ!ナイスプレーよ!

600円位で買えるわ!

 

f:id:moccyannel:20210412124148j:plain

うん、

ちゃんと中も防虫ネットがある。

 

素晴らしいわ!

 

とりあえず裏がどうなってるかきになったから裏に回ってみた。

 

風呂から天井裏にレッツラドン

f:id:moccyannel:20210412124333j:plain

ここから天井裏にいける



f:id:moccyannel:20210412124343j:plain

ほーこうなってるんだ。

 

隙間でかいな。

 

こんな隙間あるもんなのかな。。。

 

んじゃまた表戻ってコーキング外してとってみよ。

f:id:moccyannel:20210412124514j:plain

もうね。とれなかったからダクトホースを切っちゃった。

 

ダクトホース伸びるから大丈夫でしょ。

 

f:id:moccyannel:20210412124605j:plain

こうなったのでちょっとダクトホースの端を綺麗にして

壁の古いコーキングを取って。

 

排気カバーにコーキングを塗ってからはめる!

 

f:id:moccyannel:20210412124718j:plain

できた!

と思わせて。

f:id:moccyannel:20210412124744j:plain

f:id:moccyannel:20210412124748j:plain

どうしてもダクトホースをカバーにつけるときに手前に引っ張っちゃうから

隙間ができちゃう。。。。

 

で、しかたないからカバーに穴あけて、

壁にプラグさして

f:id:moccyannel:20210412124903j:plain

ビスで固定して終了。

f:id:moccyannel:20210412124916j:plain

 

また裏にまわって裏からもコーキングしようとおもったけど

ガンがうまく奥まではいらないので塗装の際に周りにコーキングしようかと思います。

 

 

でもあれね、外壁塗装前にカバーは変えた方がいいと思う。

 

もし塗装後にカバー変えようとしたらサイズとか変わって色そこだけ違う!

とかなっちゃうね。

 

 

屋根補修完了。BBQやってみよう。ピザ窯、七輪買っちゃった!

では前回の続き!屋根補修で上塗り1回目が終わって乾いたので

 

2回目塗っていきます。

 ※追記!

13日に投稿するはずだった記事が投稿できていなかった!

そこで1回塗りをした画像を入れておいたんだけど。。。

 

なので1回目の塗りは終わってます!

これは上塗り二回目!

ま、絵面かわらないので再投稿はしませんw

f:id:moccyannel:20210412085723j:plain

f:id:moccyannel:20210412085732j:plain

f:id:moccyannel:20210412085729j:plain

f:id:moccyannel:20210412085726j:plain

f:id:moccyannel:20210412085736j:plain

f:id:moccyannel:20210412085738j:plain

f:id:moccyannel:20210412085741j:plain

終了!

 

 

色変わって変だけど、

 

 

しょうがない。

 

誰もみないよ。

 

 

ただ、もう剥がれないでほしい。

 

 

やっぱり下地が大事だってことがよくわかりましたよ。

 

素人には難しい作業なのねってのがよくわかった。

でもDIYなら補修も自分でできるわけだし、

たまに屋根上がってみて剥がれてたら補修ってできるのは良かったなって思う。

 

 

 

 

 

で、こないだ壁に金具つけたのでタープ張ってBBQしようってことになりました。

とりあえずタープ張ってみた。

 

f:id:moccyannel:20210412111252j:plain

うん、普通に張れたね。

快適快適。

 

 

BBQコンロなんだけど、ウェーバーほしー!って思ってたんだけど、

 

なかなか手がでないのでとりあえずこんなものを買っちゃいました。

 

 

f:id:moccyannel:20210412104923j:plain

 

バーベキューコンロの上に乗っけるピザ窯!

 

f:id:moccyannel:20210412105012j:plain

こんな感じ。

 

ピザストーン、ピールもついてる!

f:id:moccyannel:20210412105050j:plain

f:id:moccyannel:20210412105051j:plain

 

で、純正とかじゃないんで家にあるBBQコンロにのせると。

 

f:id:moccyannel:20210412105211j:plain

こんな感じ。

 

f:id:moccyannel:20210412105228j:plain

ギリギリ乗ってる感じでグラグラして落ちちゃうので、

 

f:id:moccyannel:20210412105314j:plain

家に余ってたこんなのをつけてみた。

 

3つしかなかったから3か所。

f:id:moccyannel:20210412105342j:plain

f:id:moccyannel:20210412105355j:plain

こんな感じになって安定感が増しました。

 

外すのめんどいからピザ専用にします。

 

今回、こんなのも買ってみました。

 

f:id:moccyannel:20210412105628j:plain

f:id:moccyannel:20210412105635j:plain

火起こしと火消しができるんですよ!

 

上下が蓋になっていて、

両方蓋をとると、火起こし器に、

両方閉じると火消しつぼになるというもの

 

蓋をとると底がこんな風に空気が入るようになっています。

f:id:moccyannel:20210412105902j:plain

f:id:moccyannel:20210412105908j:plain

 

チートな道具を引っ提げて。

 

いざBBQ!

 

あ、肉も焼きたかったから七輪も購入!!!

 

七輪は土で出来てるから保温性がいいらしい。

 

少ない炭でいっぱい焼けちゃう!ってことで購入しました!

 

f:id:moccyannel:20210412110219j:plain

いいね。

 

 

底面に新聞紙を入れて

f:id:moccyannel:20210412110235j:plain

ひっくり返して炭を入れて

f:id:moccyannel:20210412110327j:plain

着火!

f:id:moccyannel:20210412110315j:plain

煙がもくもく、結構でますね。

f:id:moccyannel:20210412110436j:plain

 

これで30分位まてば炭に火がついています。

 

f:id:moccyannel:20210412110620j:plain

七輪では焼き鳥。

 

f:id:moccyannel:20210412110642j:plain

コンロではピザじゃ!

 

準備とか焼くのとか忙しすぎて写真なんかとれんぞよ。

 

f:id:moccyannel:20210412110936j:plain

頑張って温度計位ですw

しかも温度上がりきる前。

 

写真ないので感想だけ、

 

☆ピザ窯

 

ピザ焼くのにコツがいる。

 

ピザピールに打ち粉を多めにしないとピールにピザがくっついてピザストーンまでピザをもっていけない。

 

で、ピザストーンにくっついたりしてピザストーンがえらい汚くなったw

f:id:moccyannel:20210412114454j:plain

使用後のピザストーン

これがあったため四苦八苦して写真が全然とれないっていうね。

 

で、四苦八苦してる間にピザ窯の窓あけてるから中の温度が下がるっていうね。

 

温度上がるまでまた待ってたら今度炭の火力不足になるっていうね。

 

悪循環の塊。

 

 

でもなんとか何枚目かにはそれなりのピザが焼けたので最終的には良かった。

 

で、ピザ以外にもローストビーフとかできるってことだったのでやってみたけど

それも失敗。

 

そもそも5センチ厚とかの肉しか中に入らないから外側を炭で焼いてピザ窯の中に

入れてってやったけど中まで火が通りすぎて硬いローストビーフ

いや、ビーブジャーキーになりました。

 

これもこつがありそうですがそもそも5センチ厚のローストビーフって、

って感じなのでもうやらないと思う。

 

ピザはもう一回頑張ってチャレンジしたいと思う。

 

自家製のトマトソース、バジルを使って焼けたらいいな。

 

 

☆火起こし火消しつぼ

 

楽に火起こしできたし火消しにも問題はなかった。

 

非常にいい商品だと思う。

 

上と下の蓋もまったく同じものなので上はこっち、下はこっちとかならないし

使い勝手もよい。

 

この商品が金属でできているので火消しした後熱くなるってことだったけど、

手袋もするしなんの問題もなかった。

 

あとは耐久性の問題だけど毎日のようにやるわけではないし

1回使った感じではおかしくなりそうな気配もないので多分大丈夫だと思う。

 

 

文句なく買ってよかった。

 

 

 

☆七輪

 

写真が本当になくて申し訳ないが、

めちゃくちゃよかった。

 

BBQを身近にできそうな商品だ。

 

少しの炭でたくさん焼けるし小さいのが逆にいい。

 

BBQっていつもたくさん焼くけど食べるのが間に合わなくて

皿に待機してる肉とかあったりするんだけど

これは本当に3人位だったらベストのタイミングで食べれる。

 

炭の香りを纏った鶏肉がこんなに美味しいとは!

という炭焼きの良さをダイレクトに味わえるのは非常に良かった!

 

世のおじさんたちが七輪で魚を焼いたりする理由がわかったよ。

 

そういう意味では最強の調理器具なのかもしれない。

 

もちろん買って大満足!

 

 

 

そんなこんなでタープも問題なかったし家での遊びがまた一つ快適になりましたとさ。

 

 

今回写真全然とる余裕がなかったからまたリベンジでやりたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

電気の配線撤去で出来た穴補修と屋根の補修。

では先日できた電気の配線を撤去した時に出来た穴の補修の続きをします。

 

使うのはこちら。

f:id:moccyannel:20210408145702j:plain

塗料、ハケ、ヤスリ、ヘラ、ヘラ2(塗料缶開けるだけ)。

先日はこんな感じ。

f:id:moccyannel:20210408140759j:plain

一日経つとこんな感じ

f:id:moccyannel:20210408145633j:plain

乾くと白っぽくなるね。

 

ヘラで軽くこすって余計なパテをとってからヤスリで削る。

f:id:moccyannel:20210408150113j:plain

あとは塗料で塗る。

f:id:moccyannel:20210408150135j:plain

終わりw

 

 

 

 

次!

 

 

 

 

 

使う道具はこちら

f:id:moccyannel:20210408150223j:plain

サビ止め塗料、ハケ

ヘラ、金ブラシ、3Mの塗料落とすやつ。

 

 

f:id:moccyannel:20210408150313j:plain

こんな屋根の塗装が剥げたところを

ヘラ、金ブラシ、3Mで綺麗にする。

 

なるべくとれる塗料はとる。

 

で、探していくと結構塗料剥がれてる場所あった。

 

で、さび止め塗っていく。

 

わかりやすいからアカサビ色ね。

 

f:id:moccyannel:20210408150535j:plain

f:id:moccyannel:20210408150538j:plain

f:id:moccyannel:20210408150542j:plain

f:id:moccyannel:20210408150545j:plain

f:id:moccyannel:20210408150549j:plain

 

 

以上中継からでした。

外壁塗装の準備。屋根に上がって確認したらえらいこっちゃ

そろそろ外壁塗装していくので準備です。

 

まずは外せるものは外す!

 

ってことでここの余計なものを外していきます。

まずはコンセント。

これ前に住んでた人がくっつけたっぽいやつ。

f:id:moccyannel:20210408125729j:plain

 

まずはこれ外す。

このコンセントからつながってるみたい。

f:id:moccyannel:20210408125955j:plain

なんか途中から塩ビパイプに入ってビスで壁に固定しているので

とっちゃいます。

f:id:moccyannel:20210408130114j:plain

f:id:moccyannel:20210408130117j:plain

f:id:moccyannel:20210408130121j:plain

 

 

とったらこんな感じ

f:id:moccyannel:20210408130143j:plain

コンセントあったところビフォーなくてすみません

f:id:moccyannel:20210408130222j:plain

f:id:moccyannel:20210408130226j:plain

f:id:moccyannel:20210408130229j:plain

f:id:moccyannel:20210408130232j:plain

 

で、問題は電気メーターの付近。

f:id:moccyannel:20210408130401j:plain

使ってない配線がむき出しであるのよ。

 

とっちゃう。

 

一番の問題はこれ

f:id:moccyannel:20210408130452j:plain

f:id:moccyannel:20210408130529j:plain

電話回線らしい。

 

固定電話ないしこれがくっついてる土台の合板がもうダメになってるし

とる!

 

下にアースがついてるから外そうと思って土を掘るけど全然外れない。

f:id:moccyannel:20210408130546j:plain

だから途中で切って下は埋めたw

 

 

で、ここまでやっといて気が付いた。

f:id:moccyannel:20210408133823j:plain

電話の回線って素人が外していいの?

 

いや、調べてからやれよって話なんだけど、

近くの大工さんがこれ何って聞いたら電話の配線。

 

使ってないっていったらじゃとっちゃえって言われたのよ。

 

あ、とっていいんだ、と思ったんだけど。

 

ほんとに大丈夫か?って調べたら。

 

NTTやってくれるらしいので電話。

 

忙しいらしく折り返し対応。

 

で、電話来た。

 

最終的にはやってくれるって話になった。

 

NTTの回線ならって話だけど。

 

今は違う会社も電話回線つないでるからだろうね。

 

電話じゃ現状みれないからね。

 

NTTのマークないですか?二重丸みたいな。

って言われてああ、これね。

 

f:id:moccyannel:20210408140043g:plain

 

このNTTのマーク探してもないんだよな。。。。。

 

エスみたいなマークありますっていったんだけど。

それじゃないって言われて、

 

あれ、これNTTじゃないの?

と不安になる。

 

で、とりあえずNTTじゃないかもしれないってなると業者さん来てくれないみたいなのであくまでNTTと言い張って下さいって言われて。

 

この社員さんいい人って思いながら最終的に業者から連絡きます、で電話切ったのよ。

 

で、この家についてるマーク調べたら出てきたの。

 

これ。

 

f:id:moccyannel:20210408140302j:plain

これ電電公社のマーク!www

 

NTTの前身!

どんだけ前につけたのこの電話回線w

 

で、結局NTTだから大丈夫か、と安心した一日でした。

 

あ、一応回線つながってなければ感電とかの危険は一応はないみたいだけど

配線とっても電柱まではつながってるからその処理とかを考えるとやっぱNTTにやってもらうのが一番だと思う。

 

で、とりあえず今日できることはやろう。

昔の電気の配線外して、配線留めてたビスやらをとる。

f:id:moccyannel:20210408140628j:plain

そしてコーキングで穴埋めて、

f:id:moccyannel:20210408140641j:plain

家につながってた電気の配線の穴は

f:id:moccyannel:20210408140700j:plain

余計なコーキング取ってからネットをはって

f:id:moccyannel:20210408140725j:plain

f:id:moccyannel:20210408140740j:plain

パテ埋め

 

f:id:moccyannel:20210408140759j:plain

 

よし、後日ヤスリ掛けして塗装で完了だ。

 

 

そして、屋根に上って作業もしたんだけど。

 

去年塗った屋根の塗装が剥げてる!!!!!

 

f:id:moccyannel:20210408140942j:plain

f:id:moccyannel:20210408140945j:plain

やばい。

 

10年の耐久力を誇るシリコン塗料が1年もたなかったよ。

 

素人の屋根塗装ってそんなもんなんだな。

 

でもDIYでやれば補修だってできる!

 

後日これの補修もやります。