田舎を楽しむ。

長野に移住した人がいろいろやりつつなんだかんだ幸せになれたらいいなってブログです。

住んでからのリフォーム トイレ編

久しぶりにリフォームの事を書こうと思います。

 

こちらに住んでから1年ほどたってやっとトイレのリフォームに着手できました。

 

もともとはこんな感じ。

f:id:moccyannel:20210716135009j:plain

これしか写真がなくて申し訳ないんだけど。。。

なかなか年季の入ったトイレでずっと変えたいって嫁さんに言われていたんだけどなかなかそこまでいかずに住んでから1年我慢しました。

他の人がずっと使ってたトイレって使いたくないですよね。

 

で、まずは換気扇を変えました。

f:id:moccyannel:20210716130624j:plain

f:id:moccyannel:20210716131407j:plain

取り付けは簡単です。はめ込むだけなので。

ただ問題が発生します。

トイレのスイッチがこちらなんですが。

f:id:moccyannel:20210716132226j:plain

今はこの真ん中のスイッチが換気扇になってますが当時は違いました。

なぜか外壁にある屋外のコンセントに繋がっていたのです。

前の人は24時間つけっぱなしだったんでしょうね。

換気扇の隣にあるコンセントは使えたで。

その時はこまめに切ったりすることを考えていたのでどうしてもスイッチにつなげてほしくて電気屋さんをよんでスイッチにつなげてもらいました。

しかしそのまま換気扇の横のコンセントにつなげられない作りだったらしくて天井に新しくコンセントつけるって話になりました。

f:id:moccyannel:20210716132646j:plain

なので左のコンセント意味ないんですよねw

しかも結局付けたり消したりしないで24時間つけっぱなしにしてるんで無意味な工事だったんですけどねw

でもつけたり消したりはスイッチでやりたいという気持ちがあるので意味はあったと言い聞かせています。

あとは壁紙撤去→パテを適当に塗ってデコボコにする→ペンキで塗装→床クッションフロア撤去→便器撤去→新しいクッションフロア貼るという順番で進めてきます。

途中の画像がなくてかろうじてこの画像だけありました。

f:id:moccyannel:20210716133150j:plain

後は便器をつけて終わり。

あ、便器を外すのと取り付けは業者の方にお願いしました。

他は自分でしたのですが。その間トイレに行けないのでとにかくう〇こだけは行きたくならないように祈りました。

ただ、この状況になると事前にトイレ行ってても行きたくなるんですよね。

気合いで我慢しました。

ついたトイレがこちら。

f:id:moccyannel:20210716134858j:plain

便器はいろいろ迷ったんですけどパナソニックアラウーノⅡにしました。

樹脂製の便器なので陶器みたいに掃除の際に気を付けることはあるのですが、勝手に洗ってくれる分掃除は楽だし満足しています。

 

陶器のトイレってみんな業者の人とか薦めてくるんだけどショールームとか行ったらアラウーノの3倍くらいはかかっちゃってたのでだったら寿命がきたら買い換えた方がよくない?ってなったんですよね。

で、寿命なんですが、アラウーノの蓋あけると「想定安全使用期間」10年って書いてあるんですよ。

いかにも家電メーカーらしいなって感じなんですが。

調べたら陶器の便器の寿命も10~15年くらいでそんなに変わらないらしいので(陶器が割れたりしなければ陶器は大丈夫だけど部品がだめになるらしいです)

結局部品の交換が必要、またはそれで買い替えがひつようならコスパ的にはアラウーノの方がよくない?って思っています。

まだ使って2年ですがなんの不自由もないし満足してます。

 

便器が付いたのであとは装飾と棚とかを作りました。

f:id:moccyannel:20210716141422j:plain

f:id:moccyannel:20210716140437j:plain

f:id:moccyannel:20210716140439j:plain

こんな感じで無事、トイレのリフォームが終わりました。

最初トイレの壁は明るい方がいいのかなぁと思ったのですが、暗いグレーでむしろ落ち着けるので良かったです。

 

ではでは。