田舎を楽しむ。

長野に移住した人がいろいろやりつつなんだかんだ幸せになれたらいいなってブログです。

素人が屋根塗るとこうなる。

我が家は築45年。

 

5年前に移住してきてからずっとDIYで家のリフォームをしてきてます。

 

自分でリフォームするのは費用が抑えられるってのもありますが自分であれこれするのが好きっていうのが一番の理由です。

 

最近、家の周りにパリパリに固まってる塗料がやたらと落ちてるなぁ。。。と思ってたんです。

 

なんか嫌な予感はするものの普通に過ごしていたんですが最近蜂が出回るようになって軒下なんかに巣を作ろうとするんです。

 

なのでそんな時はマグナムジェットで一掃してやるんですが、

これ予防にも使えるので軒下にシューっと吹きかけておけばもう蜂こないらしいので2階の軒下にもシューしとこうと屋根に登ったのですよ。

 

そしたらこんな光景が広がってるじゃあーりませんか!!!


f:id:moccyannel:20230430063417j:image

えぇ、庭に落ちてたのは我が家の屋根に塗った塗料でした。

 

マグナムジェットどころの話じゃなくなり急遽屋根補修になりました。

 

2020年に塗った屋根ですがなんか毎年のように剥がれ落ちております。

 

やはりこれが素人仕事ってやつですね。

塗料は10年持つって塗料ですがぶっちゃげ1年後には剥げてきます。

 

おそらくこれたらもバシバシ剥げていくんでしょうねwww

 

とりあえず剥げたまんまには出来ないのでケレンします。

ケレンしてワイヤーブラシで掃除するとこうなりました。


f:id:moccyannel:20230430063436j:image


f:id:moccyannel:20230430063446j:image

まぁ当然だけど面積広くなるよね。。。

 

ここに錆止め塗料を塗っときます。
f:id:moccyannel:20230430064458j:image


f:id:moccyannel:20230430064520j:image

 

とりあえずこれで乾き待ち。

翌日以降に上塗り塗料を塗ります。

 

しかしもう同じ塗料はないのでどうしたもんか。。。

 

同じ塗料は高いし量が多い。

無駄になるので避けたい所。

 

でも塗料変えるとマダラになってへんだよなぁ。。。

 

まぁちょっと考えます。

 

 

ってなことで素人が屋根を塗ると塗料が剥げて毎年補修が必要になるよって話でした!

 

もしDIYでやるなら安い塗料で5年おき位に塗るのがいいんじゃないかと今は思っております!

 

ではでは!!!

 

 

アンカーボルトとの戦い〜その2〜


また時間が開いてしまいました。

 

どうも、僕です。

 

前回金具を取り付けるのにしでかしてしまい結局アンカーボルトを切るハメになりました。


f:id:moccyannel:20230426165910j:image

どうしたもんかと。。。

 

金具はこんな感じで
f:id:moccyannel:20230426170136j:image

一応ビスが打てる穴もあるのでコンクリートビス、もしくはプラグでとめれるなぁ。。。

 

でもアンカーボルトが近くにあるので下穴とか開けるときにコンクリート崩れないかなぁ。。。という心配もある。。。

 

出来る事ならアンカーボルトを抜いて新しいアンカーボルトでつけるのが一番だよなぁ〜。。。

 

ってことでやってみました。


f:id:moccyannel:20230426170508j:image

アンカーボルトのピンが刺さってるから抜けないのだ!ならばピンを削りとってしまえ!

 

ってことでゴリゴリドリルで削ってみました。


f:id:moccyannel:20230426170627j:image

結果

 

途中で諦めました。

オススメもしません。

 

ドリルビスがボキボキ折れます。

 

アンカーボルト1個取るのに何千円かけるんだって感じです。

 

よってここは樹脂モルタルで塞いでビス用の穴でとめることにしました。


f:id:moccyannel:20230426170918j:image


f:id:moccyannel:20230426170932j:image


f:id:moccyannel:20230426170951j:image

 

見た目が悲しい感じになりましたがしょうがない。。。

 

付けばいいんだ。

そう思う事にします。

 

コンクリートは崩れませんでした。

ホント良かった。。。

 

で、塀が90度になる箇所は2箇所あってどっちも下に穴を開けてボルトを入れておきます。

最後にコンクリート流し込むのでボルトがあると抜けどめになるそうです。
f:id:moccyannel:20230426171123j:image

 


f:id:moccyannel:20230426171412j:image


f:id:moccyannel:20230426171440j:image

この2箇所はボルトが下にある状態。

ここにコンクリートを流し込みます。

 

コンクリートはもう材料を混ぜてあるものにしました。

少量なので割高だけど残すことなく使えます。
f:id:moccyannel:20230426171546j:image

人生初コンクリート

ワクワクとドキドキでしたが、

とりあえず農具持ってきて
f:id:moccyannel:20230426171607j:image

一輪車で混ぜ混ぜします。


f:id:moccyannel:20230426171649j:image

思ったより簡単にできた!

最初から混ぜてあるから簡単なんだろうけどこれやってるとちょっと職人さんになったみたいで嬉しかったwww

 


f:id:moccyannel:20230426171758j:image


f:id:moccyannel:20230426171813j:image

こんな感じで埋めておきます!

 

これでとりあえず大丈夫だろう!!!

 

翌日に土を戻してこれで塀の支柱は完成!

その後、横に単管パイプを渡しておきました!

f:id:moccyannel:20230426171912j:image


f:id:moccyannel:20230426172115j:image

 

これであとはネットフェンスをつけておしまいなんだけどネットフェンスが思ったのがなかなかないのと日本で頼むと高いので中国から取り寄せ(不安しかない)になりそれが5月中旬頃になりそうなのでそれまで作業はできなさそう。。。

 

それと支柱の長さが長い箇所があるんだけど当初はフェンスだけ作って一部屋根作ろうと考えてたんですが途中から変更することにしました。

屋根はなくして子供の遊び場兼、野球の練習場兼ゴルフ練習場にすることになりました。

 

そうなってくると単管パイプが足らないので追加で買わないといけません。

 

しかし単管パイプを運んでくれる人が5月にならないと無理そうなので完成まではまだまだかかりそうです。

 

また作業が進み次第報告したいと思います!

 

ではでは!

 

 

 

アンカーボルトとの戦い

前回、塀を作る下準備をしました。

 

今回から塀を立てていきたいと思います。

 

今回はアメリカフェンス風を目指しますので単管パイプは基本塗装しません。

色の付いた部品なんかはグレー、またはシルバーにします。

 

支柱の感覚は基本2mと考えていましたがなるべく等間隔としたかったので実際にはそれよりも短い距離となりました。


f:id:moccyannel:20230415051727j:image

まずはここの擁壁の長さを測り支柱の入る場所に印を付けます。


f:id:moccyannel:20230415051853j:image

あとはその場所を掘ります。


f:id:moccyannel:20230415051948j:image

使ったのは上の画像のスコップやらを使ったのですが右側にあるホールディガーって言うらしい道具がまじで大活躍。

 

すげー優秀で穴掘りめちゃくちゃきつかったけどこれのおかげで早く掘れました。


f:id:moccyannel:20230415052411j:image

こんな感じで掘れたら沈み込み防止に砂利入れときました。

だいたい50cm位が地面に埋まるように掘りました。

擁壁の作りの問題でそこまで掘れない場所もあったのですがネットフェンスなのでそこまで風の影響は受けない!大丈夫!!!そう言い聞かせてますwww

※一応プロに助言は頂いてます。

 

実際に柱をいれて

f:id:moccyannel:20230415061031j:image

水平確認して
f:id:moccyannel:20230415061050j:image

f:id:moccyannel:20230415061502j:image

あとは土を戻して埋めるだけなんですが、

ただ柱を突っ込むだけだと心配なので擁壁と単管パイプを固定しました。

使ったのは配管用のサドルです。

40Aってサイズで5個200円しませんでした。
f:id:moccyannel:20230415061105j:image

こんな感じです。

※上の画像は固定する前です。最後にビスをしっかり締めます。
f:id:moccyannel:20230415061607j:image

擁壁の土が被る場所にも穴開けて上下2箇所で固定したかったけど擁壁の構造的に無理だったので上1箇所です。

 

で、問題はここから。。。

角の部分が擁壁の深さが無いため30センチ程しか埋められない場所がありました。

 

これはちゃんと固定出来ないとヤバそうだなと。。。


f:id:moccyannel:20230415062737j:image

こんな感じの角で固定出来そうな金具を見つけたので購入。

 

アンカーボルトをつけて固定します。

まずは下穴を開けます。

ハンマードリルでガガガっと。
f:id:moccyannel:20230415062831j:image

そう。

 

ここまでは良かった。

 

あとはアンカーボルトを入れて金具を固定するだけ。

そう思ってた。

 

が、しかしここで痛恨のミスをやらかしました。

 

金具を入れてからアンカーボルトのピンを固定すればいいのに先にアンカーボルトを固定してしまいました。

 

先にアンカーボルトを固定するとアンカーボルトが邪魔をして金具がつけれないのです。。。

 

頑張ってピンを抜こうとしましたが固く固定してしまい抜くことができず。。。

 

しかも支柱のすべての穴を掘ったりしたあとで疲労もあり余計に焦って途中の写真もとれてません。。。

 

結果こうなりました。

 


f:id:moccyannel:20230415215056j:image

片方のアンカーボルトを切りました。

 

一応切り口には錆止めを塗っときました。


f:id:moccyannel:20230415220522j:image

テンションだだ下がりですwww

 

ここまでうまくいってただけにショック!

 

とりあえずここの事は後で考えるとして先に出来る事をやろうと柱を立てていきました。


f:id:moccyannel:20230415215405j:image


f:id:moccyannel:20230415215427j:image


f:id:moccyannel:20230415215441j:image

こんな感じになりました。

 

疲れた〜www

 

あーアンカーボルトの失敗どうしよーと悩みに悩みますがとりあえず疲れたので今回はここまで。

 

まだまだアンカーボルトとの戦いは続きそうです。

 

ではでは。

 

 

 

 

工事終了と共に始まる塀のDIY

これは購入時の写真。

 

我が家の敷地は斜めになっておりました。

 

今回業者に頼んで擁壁を作ってもらいました。

 

その工事がついに終わりましたのでご報告でございます。


f:id:moccyannel:20230411075026j:image
f:id:moccyannel:20230411075342j:image

駐車場も若干広くなりました。

今度砂利を敷きたいと思います。

 

斜面を平坦にしたら本当に広くなりました。

 

1メートル位は広くなったかと思います。

 

とりあえず塀がないと危ないので塀を作ります!

 

久しぶりの大型DIYの始まりでございます!

 

自分で作るにあたってGoogleさんで調べながら考えていたのですが。。。

フェンスにも色々あるんだなぁとwww

 

出来るだけカッコよくしたいなぁとは思うけど予算もなぁ。。。

そもそも擁壁作るのも大分かかってるから。。。

 

でもなるべく丈夫で長持ちするのがいいなぁとか色々と考えた結果。

 

単管パイプで作ることにしました。


f:id:moccyannel:20230411080136j:image

 

軽トラ持ってる友達に頼んで一緒に運んできてもらいました。

 

単管パイプって重いねwww

 

 

で必要な部材を保護するのでスプレーで塗っときました。


f:id:moccyannel:20230411080326j:image


f:id:moccyannel:20230411080337j:image

 

キャップも銀にしようとカインズでスプレー買ってきたんだけど
f:id:moccyannel:20230411080351j:image


f:id:moccyannel:20230411080431j:image

なんか頑張って塗っても下地が透ける。。。

 

なので黒で一回塗ってからもう一度銀を塗りました。


f:id:moccyannel:20230411080537j:image


f:id:moccyannel:20230411080548j:image


f:id:moccyannel:20230411080556j:image

こんな感じで塗れました。

 

一本だけ単管パイプに穴を開けてボルトを通せるようにしておきます。


f:id:moccyannel:20230411084134j:image

 

これでとりあえず下準備は終わりました。

 

次回から塀を作っていきます!

 

ではでは

 

 

 

 

 

俺って潔癖なのかな?

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

僕です。

 

外構工事が始まってかれこれ一週間程度でしょうか。

 

今、こんな感じです。

 


f:id:moccyannel:20230405142254j:image

f:id:moccyannel:20230405142147j:image

 

 

無事に擁壁が立ち隙間をコンクリートで埋めております。

 

実は僕も素人ながらちょっとお手伝いしました。

 

ネコって言うのかな?

一輪車を持ってコンクリートを運ぶ役を仰せつかったわけですが、

とりあえず運ぶだけなんでなんともないんだけど改めて職人さんの動きを間近で見て、

職人さんってすげーな!!!って思いました。

 

スパスパ動くね。

 

無駄がないって感じでカッコよかったっす!

 

完成までもうちょっと。

楽しみでございます!!!

 

で、それはそうと以前にこんな記事を載っけたんですが、、、

 

https://moccyannel.hatenablog.jp/entry/2023/01/10/193711

 

我が家の嫁さんがアーティストだって話をしたんですよ。

 

今回もアーティストっぷりを発揮してましたのでご連絡をと思いまして書き記そうと思いますwww

 

ではどうぞ。

 

 

 

 


f:id:moccyannel:20230405142909j:image

 

?分かりづらい?

 



f:id:moccyannel:20230405142935j:image

これでわかるかな?

 

微妙に浮かしてくんのよ。

 

 

まぁ、これだけだったらまぁあれじゃん?

 

急いでたからしょうがないじゃん的な感じじゃないですか?

 

 

次、これです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


f:id:moccyannel:20230405143103j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃でしょ?

 

 

ガチだからね。

 

 

ふざけてないから。

 

 

ってゆーかどうやったらそんな乗せ方できるの?

もはや載せてないよね。

中国雑技団みたいになってるからね。

 

朝からコムデギャルソンばりの衝撃かましてくるからおどろいちゃうよね。

 

でもあれね、これが普通ですみたいな顔されるんだったら僕は潔癖症なんじゃないかって勘違いしてしまいますよ。

 

 

もうこれ以上の衝撃はおこらないと思うけどまたミラ子が何かしだしたらまた報告したいと思います!

 

 

ではでは!

 

 

 

 

桜が咲くこんな季節に工事は始まった。

春です。


f:id:moccyannel:20230330081317j:image

 

桜です。

 

長野県伊那市にある高遠町は桜の町。

 

至る所に桜が咲きます。

 

高遠城址公園の桜は桜三選に選ばれるほどですが僕のお気に入りは家から徒歩1分にある公園。

 


f:id:moccyannel:20230330081525j:image

ほぼ何もない公園ですがここに折り畳みの椅子を持って行って子供と一緒におにぎりを食べるのが最近の日課となっております。

 

毎日ほのぼのと過ごしていますがこの度なんと!!!

 

ついに!!!

 

始まったのです!!!

 


f:id:moccyannel:20230330081742j:image

外構工事!!!

 

待ちに待ちました。(1年以上)

 

我が家は土地に斜面がありまして、それがまた使い勝手が悪いし雑草を刈るのも大変だったので塀を作ってもらいます。

 

これで草刈りも楽になるしなんといっても広くなるので土地を有効活用できます!

 

楽しみでしかたがありません!

 

今はとりあえず斜面を削りとっていく作業みたいです。

 


f:id:moccyannel:20230330082323j:image


f:id:moccyannel:20230330082335j:image


f:id:moccyannel:20230330082345j:image

 

それにしても我が家にショベルカーが2台も。


f:id:moccyannel:20230330082411j:image

 

これはこれでいいなぁ~www

なんて思いつつも早く終わって欲しいなぁと

はやくも完成が待ち遠しくなる今日この頃でした。

 

ではまた!

 

 

春休みの実験。小1男子はこれで決まり!

春休みいかがお過ごしでしょうか?

 

世の子育て中のお父様、お母様。

 

春休み大変っすよね!!!www

 

子供はいくつになっても大変だと思うんですが、我が家には1人男の子の子供がいます。

 

4月で2年生になります。

今は春休み中で毎日私と一緒に遊びまくる毎日でございます。

 

私がおります長野県は春休み長めでございまして21日あります。

 

学童には行かせてませんので毎日息子と格闘状態です!( ・ิω・ิ)

 

毎日何して遊ばせようかな~?とか考えてしまいますが今回は今、我が子はこんなことにハマってますよ!ってことを書きたいと思います。

 

 

なぜ書くかって?

 

それをやってる間、

 

めちゃくちゃ楽!!!

 

だからですwww

 

 

夢中になってくれるのでその間に炊事洗濯掃除!やりまくれますよ!!!www

 

 

ってなことで何やったかというと簡単に言うとスライムです。

 

えぇ、スライムです。

厳密には違うんだけど(違うんかいwww)

 

でも子供ってスライム好きでしょ?

 

普通のスライムはホウ砂、洗濯のりが必要で色を付けたいなら食紅なんかも必要。

 

わざわざ買いに行くの面倒だし。。。

 

しかもホウ砂って口に入ったらキケンだから使う皿とか混ぜる棒とかなんなら場所とか終わったあとの掃除とか結構気にかけないとダメなんですよね。

 

今回やるのはダイラタンシーという現象を使ったスライム風の液体です。

 

使うのは片栗粉と水だけです。

 

片栗粉だから口に入っても大丈夫!

 

場所の心配もない!

 

作り方は簡単。

片栗粉1に対して水1.3を混ぜるだけ。

 

正直1対1にして水ちょっと足してくとかだいたいでも大丈夫。

 

今回はさらに長めに集中してもらうため色水も作ってもらった。

 

色水用に使ったのはこちら。
f:id:moccyannel:20230328124631j:image

そう。ほうれん草である!

 

畑から収穫したほうれん草。

色が悪くなってしまった葉っぱとかは捨てるんだけどその葉っぱをちぎってすり鉢でゴリゴリ。


f:id:moccyannel:20230328124751j:image

 

ある程度ゴリゴリしたら水追加でゴリゴリ。

 

それをこして水だけにすると緑色の色水ができる。

 

グラム確認して同量の片栗粉の中にダイブさせると。。。

 


f:id:moccyannel:20230328125034j:image


f:id:moccyannel:20230328125050j:image

こんな感じ。

 

衝撃を与えると固まって何もしないと液状になるのでコネコネすると


f:id:moccyannel:20230328125201j:image

こんな団子状態が作れる。

 

そのまま何もしないと

 


f:id:moccyannel:20230328125235j:image

ドロドロ〜っとスライムみたいになる。

 

これが結構面白くてこの上にボールとかを投げるとポンポン弾むのにそっと上に置くと沈んでいく。

 

触感もなんか不思議で子供は夢中になります。

 

安全だからこぼしたりとかも全然きにしないしこの間に掃除洗濯なんでもござれだ!

 

まぁちょっと一緒に遊んじゃうけどねwww

 

最後終わった後はスライムの量が多ければ燃えるゴミで捨てた方が無難です。

 

もし僕みたいに子供と遊ぶネタに尽きたお父さん、おかあさん片栗粉が余ってたらやってみてはどうでしょう?

 

ではでは!