田舎を楽しむ。

移住したんだ。

外壁塗装の後始末。白州蒸留所とキャンプ。


ここのところ一ヶ月更新だったのでちょっと頑張ってみる!

 

さぁ!

今回は前回外壁塗装でやらかしてしまった所の補修です!

 


f:id:moccyannel:20221015223810j:image


f:id:moccyannel:20221015223822j:image

外壁塗ったはいいけどね。

屋根の塗装を剥がしてしまったのよね。

僕のDIYあるあるでして。

キレイにしてるのか汚してしまってるのかわからないっていうね。。。

 

でも今回みたいに塗料剥がしてしまってもまた自分で補修できるのもDIYの醍醐味!!!

ってことでまた塗り直していくっ!


f:id:moccyannel:20221015223923j:image


f:id:moccyannel:20221015223934j:image

こんな感じでね。

錆止め塗っときました!

 

それで出窓っていうのかな?


f:id:moccyannel:20221015224036j:image

こうちょっと出っ張ってる部分にある屋根の塗装はしてなかったので合わせて錆止め塗っときました。


f:id:moccyannel:20221015224135j:image


f:id:moccyannel:20221015224142j:image

こんな感じで♪

 

あとはまた上塗り2回やっておしまい!

いよいよ長かった外構塗装が終わりますね。

 

これで終わるのもなんだかなぁってことで今月初めにキャンプに行った話をしようかと。

 

山梨県のキャンプ場に友人夫婦と行ってきました!

近くに白州蒸留所があるキャンプ場なのでこれは行かねば!!!

ってことで予約していってきました!


f:id:moccyannel:20221017070543j:image

最近ハイボールが好きでめちゃくちゃ楽しみにしていた白州蒸留所!

なんか樽がいっぱいあってオシャンです。
f:id:moccyannel:20221017070617j:image


f:id:moccyannel:20221017070828j:image

蒸留の為の機械が置いてあったり。
f:id:moccyannel:20221017073655j:image

昔のパッケージの瓶が展示してあったり。
f:id:moccyannel:20221017074145j:image

今回は蒸留所ツアーは予約しなかったので蒸留の過程などの見学(有料)は出来なかったけど博物館はみれます!(無料)

 

 

今回のお目当てはこれ!
f:id:moccyannel:20221017074422j:image

バーがあって白州飲めるのよ!!!

キャンプ前だし嫁さんが隣で飲めずにいる(運転手)のを見て、

あ、これは1種類だな。コクン(._.)

 

普通に売ってないお酒が飲めるので悩みに悩んで選んだのがこれ。

白州18年。

 

もうね、香りが凄いのよ香りが!

 

顔を近づけるとウィスキーから溢れる香りが強烈なわけ!

ちなみに運転手は香りすら嗅げません。

嫁さんの顔が(・・)こんな感じになってた。。。

 

あ、これ急がなきゃ!ってこれ嫁さんへの拷問だわってなるんだけどいきなり朝っぱらからストレートグイッといけないしいきたくないじゃない?

 

だからチビっと飲んで感想をポツリ。

チビリと飲んで感想をポツリ。と

嫁さんに教えていくわけ。

 

これも嫁さんに楽しんで欲しくて僕の拙い、語彙力のないながらも必死に白州18年の良さを伝えていくわけ。

 

いうならば白州の伝道師に今僕はなってるわけよね。

もちろんそれを聞いてる嫁さんは「くっ。。。殺せ」と言わんばかりの顔するんだけどwww

 

そんな感じで美味しく白州を頂いた後にこれまたお目当てのお土産屋さんに行きます。

 

「白州」「白州蒸溜所限定のウィスキー」「白州の小さいボトルとグラスセット」この3点は1人1つと限定販売だった。

ちなみに3点の中から1つだ。

 

なので店員さんに子供は1人に含まれるのか聞いたら「含まれません」とのこと。

 

くそう!ここまできて2つしか買えないのか!っと悔しい思い。

だがしかし、転売ヤーにより白州が市場に定価で出回らない。

山崎蒸留所では山崎の販売を中止したという流れを考えれば仕方がないと納得。

 

ちなみに他のお客さんも子供は1人に計算されるか確かめていた。

皆、気持ちは一緒なんだなと。

 

白州が家の近くの店で定価で買えることはこの先ないだろうと思ったので白州と白州蒸留所限定ウィスキーを1本づつ。

あとなんかオシャレだからグラスを買った。

 

実際に蒸留所にいた時間は1時間もない位だったんだけど大満足だった。


そして白州の道の駅で買い物してお昼ご飯食べてからのキャンプ!

f:id:moccyannel:20221017070204j:image

なんとかテント貼れた!

この日のためにメルカリでポチッたテント。

 

お楽しみのお酒♪
f:id:moccyannel:20221017081433j:image

 

ちなみにこのグラスが白州蒸溜所で買ったグラス!

中身のお酒はウィスキーじゃないけどwww

 

友人がオシャレな料理を作ってくれた。f:id:moccyannel:20221017081649j:image

めちゃくちゃ美味かった♪

 

そして焚き火をしながらの


f:id:moccyannel:20221017081808j:image

白州蒸溜所限定ボトル。

美味しかった!

 

こんな贅沢なキャンプあっていいんだろか?

 

控えめに言って最高である。

 

そんなキャンプでございました。

 

ちなみに白州もグラスも我が家できっちり収納させて頂きました。

 


f:id:moccyannel:20221017084107j:image

f:id:moccyannel:20221017084051j:image

グラスはテイスティンググラスなるオシャレなやつもあったからそれも買ってしまった。

ストレートとか飲まないから日本酒とかワインに使おうと思う。

 

そんなこんなで我が家のおうちバーも充実してきました。


f:id:moccyannel:20221017084313j:image

 

そんなとこで今回は終わりにしようかなと思います。

 

 

そろそろ寒くなってきたので次回は冬支度のことを書こうかなと思います♪

 

 

 

ではでは!

 

 

 

DIY外壁塗装終了と副産物。

一ヶ月に一回更新の我がブログへようこそ。

 

えぇ、、、先月外壁塗装始めたよってブログを書いて一ヶ月。

 

さすがに終わった!www

 

元々残った二階だけなのでそんなに面積があるわけではない。

 

がしかし!

ほぼほぼ一ヶ月かかりましたwww

 

外壁塗装の敵はその作業の過酷さだけではなく天気にも左右されます。

 

結構雨が降る日が多くて作業が思ったより進みませんでした。

 

前回コーキングの話をしたのでその後のお話です。

 

コーキングの後にはいよいよ塗装!と言いたい所ですが養生しましょう!

養生、マスキングテープ貼りがめちゃくちゃ大事です。

後で書きますがちゃんと養生テープとか選ばないと酷いことになります。

養生したらやっと塗料塗れます。

 

まずは下塗り。

シーラーというやつですね。

 

f:id:moccyannel:20221009224717j:image


f:id:moccyannel:20221009225124j:image

こんな感じで塗っていきます。

 

我が家の外壁はALCってやつです。

断熱性、耐火性、防音性、耐久性にすぐれた外壁材らしいです。

 

コンクリートなんだけど中に気泡があってそれで耐熱性やらが高いらしい。

 

ただ定期的に塗料を塗ってあげないと中に水がはいって膨れたりしちゃうらしい。

 

実際に我が家の壁にもそんな感じになってる所がありました。

 

耐久性が高いといえどメンテナンスは大事だよねってことでシーラー塗ってみたけどやっぱ大変。

シーラーはなんせ粘度が高くて塗りにくい!

 

ローラーで塗っていくんだけど重くて次の日腕が筋肉痛www

 

次に上塗りを2回!

 


f:id:moccyannel:20221011153555j:image


f:id:moccyannel:20221011153614j:image

 

こんな感じ。

 

雨がやたら降って全然進まなかったけどとりあえず頑張って塗りました!

 

やったー!!!

 

やっと塗れたぞ〜♪

 

これでもう家のメンテナンスに関してはあと10年位何も考えなくていいー!!!

 

って思ってたんですよ。

 

塗装が終わったあとに養生テープ剥がすじゃないですか?

剥がしたら

 

ベリベリ!って
f:id:moccyannel:20221011153907j:image

 

。。。

屋根もせっかく塗ってんのに塗料剥がれました。。。(´・ω・`)ショボーン

 

マスキングテープが悪かったんですよ。

 

普通にマスカーを貼ればよかったんだけどマスカーだと粘着力が強くて塗料剥がれるんじゃないかと思ってマスキングテープ貼ってからその上にマスカー貼ったのね。

 

そしたらそのマスキングテープが悪くて剥がしたらベリベリです。

 

他にも
f:id:moccyannel:20221011154528j:image

f:id:moccyannel:20221011154546j:image

こんな感じでちょいちょい剥がれました。。。

 

とりあえず何故かを調べました。

 

マスキングテープにも種類がありまして。

粘着がゴムかアクリルの2種類主にあるらしい。

 

ゴムは紫外線なんかで劣化するのでキレイに剥がせないらしい。

 

 

この記事を見ている皆さん!!!

 

声を大にして言います!!!

 

屋外でマスキングテープを貼るときはアクリル系の粘着材を使ったものにしてくださいね!!!

 

もうね。

かなり凹むから!

 

泣きたくなるから!

 

ってなことで今日はこの辺で。

 

ではでは!

 

 

 

 

外壁塗装が始まった。必要な道具紹介。



ついに月一ペースとなったブログ更新。

 

子供の夏休みが始まりてんやわんやで落ち着きましていよいよやりたかったけどやりたくなかった外壁塗装に入ります。

 

もちろんDIYなのでクオリティーは低い。

でもいいじゃない!楽しければ!の精神でやっております。

 

もう一階は全部塗ったので残った二階を塗っていきます。

 

一階やって思ったのが外壁塗装って大変!!!

ってこと。

 

足場がないってのもあるけど時間との勝負だったり天気との勝負だったりで技術、体力、知識が必要ってのかわかってたので「めんどくせぇなぁ。」が先行。

 

腰痛の発症もあり一階の塗装から一年以上あいておりました。

 

そろそろやんないと塗料の寿命もあるよなぁ。。。(もう過ぎてた)

と思い重い腰を上げて外壁塗装に入りました!

 


f:id:moccyannel:20220909091933j:image


f:id:moccyannel:20220909091942j:image


f:id:moccyannel:20220909092017j:image

 

こんな感じの外壁。

素材はALCっていうらしい。

ちなみに高圧洗浄は済ませたあとです。

 

二階は一部屋しかないので一階よりは塗る面積小さくて楽って思いがちだけど足場ないから脚立作業。

そして屋根が斜めだから斜面に脚立は鬼怖い。

ふつうに脚立は立たないので足の部分に長さ調整の道具を付けます!


f:id:moccyannel:20220909102435j:image

この青いやつね。

必須です。

これないと死にますwww

リンクありました。

 

 

高圧洗浄中も高い所は脚立使うのでないと思うとゾッとします。

 

高圧洗浄の後はコーキングですがちょろっとここでも道具紹介。

f:id:moccyannel:20220909092531j:image

屋根に上がるので靴は屋根プロってやつを使ってます。

下のリンクの色が白のを買いました。

結構いいです!

素人はちゃんと屋根用の靴買った方がいいなと思います。

ちなみに所ジョージさんが履いていたってのがこっちの屋根プロ。

こっちのほうが普段も使うならいいかなって思うんだけど性能は上の屋根プロの方がいいから実際に屋根上がるなら断然上のハイパーv1300をオススメする!

屋根から落ちたら最悪死ぬからね!

 

ちなみに上の画像クリックして買っても僕には一円も入らないので気になったらみてみてwww

 

あとDIYで外壁塗装したいっていう人は注意して欲しいのはコーキング材!!!

ホームセンターでだいたい手に入らないぞっ!っていうことです。

 

田舎だからなのかはわからないけど意中のコーキング材には出会えませんでした。

 

コーキングについて調べてたらいろいろ情報があって色々悩み、結局コーキングのメーカーに電話しました。

 

メーカーの人も自分で外壁塗装やりたいんですっていったら色々親切に教えてくれました。

こんな素人に優しく教えて頂けて本当に有り難かったです!

サンスターさんありがとうございました!!!

 

調べたり教えてもらった内容をまとめるとコーキング材はウレタンか変成シリコンの二択。

ホームセンターで売ってる安いシリコンシーラントって書いてあるコーキング材は絶対に選んじゃだめ!

 

 

ウレタンは紫外線に弱い為、塗装が必須!でも塗装さえすれば一番耐久性がいい!

 

近所の左官のおじさんにはウレタンをオススメされました。

 

 

変成シリコンは塗装してもしなくても大丈夫。

ただ外壁塗装の場合塗装するのでノンブリードタイプを選択する。

 

「ノンブリード」とは変成シリコン自体は上から塗装が可能だが塗るとブリードという症状がでて変色したりしてしまうらしい。

汚染されるから寿命も短くなるとのことでそのブリードを抑えることができるのがノンブリードタイプって事らしいです。

 

 

また外壁の目地に使うのは(ALCの場合)低モジュラスのものを使う。

外壁自体の素材によってモジュラスは変わるみたい。

 

「モジュラス」は固まった時の固さのことらしくコーキングしたあとしっかり固まってほしいのか弾力性をもってほしいのかってことで使い分けるみたいです。

高、中、低があって高が硬い。低が柔らかい。中がその中間ってことらしい。

 

外壁の目地の多くは低モジュラス。

柔らかいコーキング材が必要。

地震等が起きたりしてもコーキングが柔らかいとクッション材としての役割をはたして外壁を守るらしいです。

 

 

で最終的な判断として僕は変成シリコンを選びました。

DIYなのでウレタンの施工してすぐ上から塗装ができるかわからないってのが大きな理由です。

プロみたいに全ての工程がテキパキ進められればいいんですが素人なので進むのが遅いです。

なので必死にやったコーキングが塗装する前からもう劣化してる!なんて悲しい結末にしたくなかったので変成シリコンにしました。

 

所がホームセンターで見て回っても低モジュラス、ノンブリードタイプっていうのがない。

 

なのでサンスターさんからでてるペンギンシールっていうコーキング材をネット注文で買いました。

 

すいません。

うまくリンクが貼れませんでしたので画像だけ。

ペンギンシール 2550TypeNB

という商品です。


f:id:moccyannel:20220909103607j:image

 

変成シリコンには一液タイプと二液タイプがあるのですが二液タイプはオススメできません。

 

 

二液用のコーキングガンがめちゃくちゃ高いです。

 

外壁塗ったら次使うのは10年後とかなんでコスパ悪いです。

 

大人しく一液タイプにしときましょう。

 

そんなこんなでボチボチコーキングもやり始めてます。

f:id:moccyannel:20220909092333j:image


f:id:moccyannel:20220909104241j:image

低クオリティーながらコーキングも結構楽しいです。

 

まだまだコーキングには時間がかかりそうなので塗装にうつるのは早くても来週になりそうです。

 

ちなみにブリードとはなんちゃらかんちゃらとか言ってますけど素人なので気になる方はちゃんと専門的な所で調べてみて下さいね〜♪

 

 

ではまた!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいコーヒーミルが届いた。手動だけど電動に変えた話。

今日の本題に入る前に。

 

ずっと放置していた倉庫を無事に解体することができた。


f:id:moccyannel:20220729105610j:image

 

どんな倉庫だったかはこちらで書いてます。

倉庫を壊し始めた - 田舎を楽しむ。

シャッターを解体するのが危険そうだったのでここからは業者にお任せしました。

 

使わない廃材も撤去してもらったのでホントスッキリ♪

 

でもまだ足は残ってるから


f:id:moccyannel:20220729105648j:image

転ばないように石とかブロックとかレンガで塞いでおく。


f:id:moccyannel:20220729105724j:image

 

来月に塀を作る作業をお願いしてるのでその時に合わせて撤去してもらいます。

 

そして一応解体は済んだので法務局にいって申請しました。

 

この倉庫は固定資産税の対象になっていたの建物滅失登記というものをしなくてはなりません。

 

それも人に頼むとお金かかるので自分でやりまた。

 

調べて必要な書類集めて提出するだけなので特に

難しいことはなかったです。

 

それにしても倉庫を壊し始めたのが4月だったからやっと終わってホッとしてるそんな今日この頃です。

 

 

 

さぁ、やっと本題ですw

 

今月末に初の家族でキャンプに行く予定なので必要なものをボチボチと集めているんですが今回コーヒーミルを買いました。

 

我が家においてコーヒーと言うのは大変重要なファクターなわけでして。

 

なのでキャンプでもコーヒーは絶対に飲む!

そしてやっぱり自分で焙煎した豆でコーヒー飲みたい!

って事で持ち運びが出来るコーヒーミル買いました。

 

ジャジャン♪
f:id:moccyannel:20220729112628j:image

ハリオのセラミックスリムっていうミルです。


f:id:moccyannel:20220802124757j:image

中身はこんな感じ。

ぶっちゃけスリムかって言われたら声を大にして言えるほどスリムとは言えないスリムさですね。

 

豆を入れる注ぎ口が拡がってるからそう感じるんだろね。

でもこれ拡がってないと豆入れにくいからこれでいい!

キャンプの動画とかみてるとよく金属のミル出てきて見た目はスタイリッシュなんだけどだいたい豆こぼしてる。。。

やっぱ道具っていうのは見た目も大事だけど機能が1番大事よねって。

その点はやはりハリオさんですよ。

これは豆がこぼれなくてよい。

 

んでこの取っ手が別で付いていて
f:id:moccyannel:20220802125640j:image

上がこう六角になっているので
f:id:moccyannel:20220802125717j:image

ここに取っ手が付いて回すと豆が引ける仕様。


f:id:moccyannel:20220802125829j:image

 

で、こっからが本題。

この手動のミル。

デメリットがある。

 

疲れるんですよ。

 

我が家の普段使ってるミルも手動式。


f:id:moccyannel:20220802135513j:image

でもこれは疲れない。

壁に固定してあるから!

 

固定してあるのとないのでは疲れ具合が段違い!

 

でもしょうがない。。。

キャンプだからね。

キャンプ場まで持ってけないと話にならないよね。

 

なのでデメリットの疲れるってのは目をつむろうと思ってた!

 

思ってた!てたなのよ!

 

なぜなら疲れを解消できたのです!

もう一度見てもらおう。
f:id:moccyannel:20220802140130j:image

この上の六角。

 

そう六角よ!

 

六角といえば!



f:id:moccyannel:20220802144534j:image

そう。

ソケットがあるじゃない!

サイズが合えばドリルドライバーで回せるじゃない!

 

 

やってみよ!


f:id:moccyannel:20220802140406j:image

デデーン!!!

7ミリよ!

良い子の皆さん!

 

ハリオのミルには7ミリの六角ソケットが合うわ!!!

 

このときの感動よ、全俺に届け!

って位興奮したw

 

実際に回せんのかって?


f:id:moccyannel:20220802140626j:image

 

回せたよ!

ただMAXパワーでやると回転速すぎて熱もっちゃうから緩く回さないとって感じですね。

 

https://www.instagram.com/reel/CgUEHCzl1jC/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

子供にやらせたらかなり速かったw

 

 

 

そんなかんじで手動を電動にすることで疲労が軽減できたので、

キャンプ場でも楽しくコーヒーが淹れられそうで楽しみが増えた今日この頃でした♪

 

 

ではでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

おじさん、ギターを直す。

暑い。

 

そして毎度ながらブログの更新は滞りがちwww

 

今日はギターを直します。


f:id:moccyannel:20220725092708j:image

 

壊れたんだね。

元々なんか変なギターで6弦がビョョーンて変な音ならしてまして。

ちょっと様子をみよかなって全部の弦をとってみたら。。。

f:id:moccyannel:20220725092951j:image

この溝がある場所に白いプラスチックみたいなやつ

f:id:moccyannel:20220725093652j:image

これね。

これがあったんだけど割れてるし取れちゃってる。。。

 

もちろん素人だけどそこは雰囲気で直していくwww

 

まずは掃除。

このギター買って20年以上だけど基本掃除とかしてないから。

 

もちろんメンテナンス用品もない。

なので買ってみました。
f:id:moccyannel:20220725093853j:image

f:id:moccyannel:20220725093906j:image

オイルと拭く布。

なんかよくわからんけどこれでやってみたらかなりキレイになった。

 

あぁ、やっぱ大切にしないとな。って思いました。

これからは定期的に磨いてあげよう!

心に誓いました。

 

はい。

 

そして部品を購入していよいよ修理です。

同じアコースティックギターでもメーカーとかギター自体の形でサイズも違うみたいで似たような形を探してポチる。

f:id:moccyannel:20220725100659j:image

これね。

溝にはめてみるとうまくはまらないので


f:id:moccyannel:20220725094746j:image

 

ひたすらに削る。

 


f:id:moccyannel:20220725094812j:image

 

やっとのことではまる。

 

あとは接着剤で接着。

G17ってボンドでつけた。

f:id:moccyannel:20220725094912j:image

これが正しいかなんてしらないけどとりあえずつけばなんでもいいだろう。

 

あとは弦をつけて完成。


f:id:moccyannel:20220725095854j:image


f:id:moccyannel:20220725095906j:image


f:id:moccyannel:20220725095918j:image

なんか無事に6弦のビョョーンも治っていい感じ♪

 

素人でもなんとなく直せるもんですな。

 

キレイになったギター。

 

気持ちか良い!

 

さぁ月曜日。

週の始まりです。

 

今週水曜日から子供の夏休みが始まる。。。

 

楽しみでもあり大変そうだなぁという不安もありwww

 

まぁなるようになるさってことではりきっていきます!

 

ではでは!

 

 

 

無事庭キャンプも終えて。新たな課題。

前回書いた内容はだいたい先週の土日のためにあったと言っても過言ではない。f:id:moccyannel:20220715073220j:image


f:id:moccyannel:20220715073306j:image

こんな感じで無事設営も完了し友人も到着。

 

コロナが続いてなかなか会えなかった人達と楽しい時間を過ごせました。

 

なんて思ってたらなんかコロナまた増えてきてる!!!

 

また自粛とかになったらやだなぁ。

いい加減マスクもしたくないし気にせず人を家にも呼びたい。

 

気兼ねなくそんなことできるようになるのはまだまだ先になりそうですな。

 

で、先週友人が来た時に1つ依頼がありまして

その友人はキャンプ好き。

 

色々と道具を集めてるようで今欲しいものがベストなんだそう。

 

そう、みんなご存知。

 

ワタクシ。。。。。

 

服!作れます!

 

www

 

てなことで依頼が来ました。

 

夫婦で1着ずつの計2着。

 

こっちに引っ越して思ったのが良い生地屋さんがないこと。

 

近くの生地屋にいってもほぼ生地無いに等しい。

 

日暮里が恋しいwww

 

生地はネットを使ってサンプル帳を取り寄せつつベストのサンプルも作っていくことにした。

 


f:id:moccyannel:20220715074532j:image

久しぶりに作図するwww

女性でも体のラインを出すわけでもないので平面で書いていく。

。。。しかしハトロン紙に謎のシミが。

なぜできたのか。。。

 

 

男女両方の作図をしたら先に男性用のサンプル作ってしまう。

パターン作製。
f:id:moccyannel:20220715074709j:image

裁断、縫製、仕上げを経てサンプルファーストの出来上がりだ。

生地は適当に家に余ってた白いデニム。

 

フロント
f:id:moccyannel:20220715074842j:image

バック左サイド
f:id:moccyannel:20220715074858j:image

バック右サイド
f:id:moccyannel:20220715074905j:image

左サイドにはハンマーとペグが収納出来るように。

後ろ右サイドには大きめのものが収納できるようにした。

革手が入れば焚き火もできるね♪

何気に拘ったのがポケットの形。

後ろに大きめのポケットがあるキャンプベストってネットでみたら結構あるんだけどみんな四角なんだよね。

 

それ、着ながら物取れる?って思ったのでポケット口を斜めにした。

これで着ながらでも革手の出し入れが楽。

 

サンプルだって言ってるのにけっこう作り込んでるのは自分が使おうと思ってるからwww

 

なので後ろに紙パッチを付けて


f:id:moccyannel:20220715075256j:image

子供に一筆書いて貰いました。


f:id:moccyannel:20220715075318j:image

ファーストサンプルなので№1ってことでwww

 

本番は友人仕様にもうちょっと形を変えます。

 

そっちの画像は載せられないかもなぁと思ったので自分用としてこのベストを作ったってのもありますwww

 

自分のだったら載せてもいいだろ的なね。

 

あとは女性用のサンプルを作って友人に見てもらって納得できる良いベストになればなぁと思います♪

 

ではまた!

 

 

書かねば

そう。

前回書いたのが6月中旬頃。

もうすでに7月である。

 

日記とは毎日書くものなのに何たることか。。。

 

世が世なら切腹ものである(まじか?)

 

その期間にいろいろとやったんだけどいったい何をやったかとかいちいち覚えていない(だから毎日書くんだよ!)

なので。

とりあえず覚えてる範囲でやったこと書いてくwww

 

まず、庭キャンプ用のテーブルを作った!

脚が取れて収納できるタイプ。
f:id:moccyannel:20220708182003j:image

高いテーブルで立食できるタイプ。
f:id:moccyannel:20220708182038j:image

この2つね。


で、元々屋外で使う用のテーブルはあったんです。


f:id:moccyannel:20220708182253j:image

これね。

裏がこうなってて
f:id:moccyannel:20220708182318j:image

取れるタイプ

f:id:moccyannel:20220708182413j:image

なんですが脚がとれるって結構組み立てるの面倒くさいんですよ(さっき脚取れるタイプ作ってたじゃん)

なのでこれを折り畳み式に作り替えました。

作り替えたのがこれ。
f:id:moccyannel:20220708182611j:image

裏はこんな感じ。


f:id:moccyannel:20220708182719j:image

折り畳むとこんな感じ。

f:id:moccyannel:20220708182655j:image

ま、こっちのが楽ですね。

 

で、明日友達が遊びにくる予定なんですが、

その友達はキャンプにハマってるらしく虫除けの台みたいなのを作って欲しいって言われたので作ってみたのです。


f:id:moccyannel:20220708182938j:image

なんか木で出来てるから燃えるの心配。

あと別にコンパクトでもないし軽くもない。

これでいいのかなぁ~?とか思いつつ明日見せてみようと思います。

 

あとはね、
f:id:moccyannel:20220708183141j:image

スーパーの駐車場にクワガタいたw

 

じゃがいもの収穫もした!
f:id:moccyannel:20220708183259j:image

 

あとなんかアウトドア用のイスを大人買いした。
f:id:moccyannel:20220708183340j:image

f:id:moccyannel:20220708183417j:image

リクライニングできるんだけど1個1300円で安かったから買ってしまった。

ちなみに家族3人。

しかもすでに3つ持ってるwww

ま、来客用ですな。

来客時にも対応できるようにしとくのも大人の嗜みってやつですな。

 

そして明日友達がくるってんでタープを外につけてバーベキューでもやろうかなと。

 

持ってるタープは3m×6m。

f:id:moccyannel:20220708224045j:image

固定する場所が長手で3箇所しかないので増やす。

ハトメを付けるだけ。

f:id:moccyannel:20220709050540j:image

こんなふうにいつも外壁にカラビナで固定。

f:id:moccyannel:20220709050722j:image

これがいつもは3箇所だったわけです。

6mあって3箇所ってやっぱ少ない。

 

外壁には固定用のアイプレート?を新たに取り付け。

f:id:moccyannel:20220709053339j:image

コーキングがもりっとはみ出ておりますがこれで取り付け箇所が5箇所になった。


f:id:moccyannel:20220709053510j:image

 


そんなこんなで見事にタープが張れたわけです。
f:id:moccyannel:20220708183718j:image

そして事件はおきました。

 


f:id:moccyannel:20220709051351j:image

さすがDIYです。


f:id:moccyannel:20220709051422j:image

見事に破れました。


f:id:moccyannel:20220709051526j:image

強度もさることながら元々はこうやって帯みたいのが付いていてその帯にカラビナ付けていたのでハトメにカラビナ付けた箇所と長さが変わって負担が増えたんだと思う。(説明って難しいよね)

 

なので穴空いた所は帯をつけつつ補強。

f:id:moccyannel:20220709052039j:image

穴空いてない所は帯だけつけた。


f:id:moccyannel:20220709052218j:image

 

これできっと大丈夫だろう。(検証せずに本番へ臨む)

 

このブログを書き始めたのが昨日。

 

そして今、日をまたいでおります。

 

なので友達は明日くると言っていましたが今日くるのです。

 

この書くという作業の遅さがいつもブログの更新の邪魔をしているといっても過言じゃありません。

 

豆に書いていくしかないですね。

日々鍛練。

いつかは早くなるのでしょうw

 

では今回はいろいろと端折りダイジェスト的になりましたが懲りずにまた何か書いていこうと思います。

 

間が空かないことを祈る!!!(自分次第)

 

ではでは!